• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail
no image

栢山田植え歌

2006/12/08   身辺雑記

足柄地域には 下中座の人形浄瑠璃・寿獅子舞・鹿島踊り・栢山田植歌・箱根馬子唄・山王大漁木遣唄・小田原囃子 ・足柄ささら踊・足柄囃子・相模人形芝居・吉浜の鹿島踊り・世附の百万遍念仏・山北のお峯入  ... 続きを読む

no image

最小限の家・畑の開墾

2006/12/07   自給

いよいよ最小限の家の地縄張りを行った。この場所に建てるのだな、とちょっと緊張した。一通り綱を張って、それだけで充分満足した。3、2メートルの正方形これだってけっこう難しい。穂田さんに見てもらっ  ... 続きを読む

no image

中国への米の輸出

2006/12/06   稲作

政府は中国への米の輸出を考えている。 ①コメ、アジアの店頭に 輸出拡大、生産者に勇気(H18.6.5) ②青森リンゴ、中国に挑む 規格外の大玉、成長株に(H18.6.6) ③鳥取のナシ、台湾で  ... 続きを読む

no image

めだか市民会議

2006/12/05   環境関連

めだか市民会議があった。小田原市と環境保護団体と地域自治会と学校関係者で出来ている。この会議の性格が話された。話がそこに踏み込むように議論を誘導した。その事を、正面から出だすと、次回送りにされ  ... 続きを読む

no image

あしがら農の会収穫祭 

2006/12/04   あしがら農の会

語れない事、言葉に出来ない事。こんな事は案外多い。今日は文章で表せない事を書き留めてみたいと思っている。昨夜眠れないまま、頭の中ではこのことがぐるぐる廻っていて、溶岩流のようで、形が見えそうで  ... 続きを読む

no image

団塊サミットin丹沢

2006/12/03   身辺雑記

昨日は「団塊サミット」が秦野であった。「緑と農の元気作り」と言う分科会にパネリストと言う立場で出た。消化不良のまま終わった。事前の打ち合わせが無いまま、分科会と言う事だったので、大雑把な事に成  ... 続きを読む

no image

安藤和夫さんの個展

2006/12/02   身辺雑記

安藤和夫さんの個展を見に横浜に行ってきた。高島屋の美術画廊だという事は覚えていたので、横浜で降りればすぐ分かるだろうと、案内状を持たずに出かけた。所が駅で降りてすでに分からなかった。駅の辺りに  ... 続きを読む

no image

納豆づくり

2006/12/01   大豆, 自給

納豆を作った。今仕込み中だ。納豆を一度も作った事が無いというのが、残念な事だった。今年は大豆の会で、充分大豆が出来た。この機会を生かして、今年こそという気持ちで、やってみた。なんだかやっと納豆  ... 続きを読む

no image

ゆずのマーマレード

2006/11/30   マーマレード, 保存食, 自給

今年もゆずのマーマレードを作る季節になった。ゆずはこの辺りでは、利用する人が殆どいない。せっかく大きな木に見事に成っているのに、採る人がいないまま、放棄されてしまう。ゆずは丈夫な木で、ほって置  ... 続きを読む

no image

鳥インフルエンザ。韓国で発生!

2006/11/29   自然養鶏

昨日、家畜保健所から電話があった。「お宅は網で覆われていて、野鳥との接触は無いですよね。」一体今まで何を見て、何を話してきたのだろうと、唖然とした。「家は放し飼いをしていますから、いくらでも野  ... 続きを読む

« Previous 1 … 707 708 709 … 736 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • 日本の可能性 2025年7月17日
    • 日中関係の重視 2025年7月16日
    • 参議院選自民党ゲームオーバーか 2025年7月15日
    • 外国人優遇のフェークニュース 2025年7月14日
    • 310 水彩画 日曜展示 2025年7月13日
    • 絵は身体で描く 2025年7月12日
    • 髪型で判るもの 2025年7月11日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (62)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,301)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (3)
    • 土づくり (6)
    • 地域 (429)
    • 大豆 (38)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (608)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (278)
    • 水彩画 (992)
    • 水牛 (2)
    • 水管理 (18)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (235)
    • 石垣島 (288)
    • 稲作 (485)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (4)
    • 緑肥 (8)
    • 自然養鶏 (165)
    • 自給 (682)
    • 苗作り (17)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (520)
    • 農法(大豆) (16)
    • 農法(稲作) (79)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (42)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.