• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

水彩画の描き方

2024/04/25   水彩画

 水彩画は最高の描画素材だと思う。紙に水彩絵の具で着色するという事ほど、自分の内なるものに、生な形で反応できる素材はないだろう。墨絵も表現の自由さでは奥深いものがあるが、色彩がないという点で、  ... 続きを読む

自民党の政治活動費の見直し案

2024/04/24   Peace Cafe

 自民党はパー券キックバックの裏金を、いくらかでも説明したのか。自民党として何一つ、分るような説明をしていないではないか。岸田氏は盛んに説明責任を果たさなければならないと口にしていたが、当人も  ... 続きを読む

海上自衛隊の最新ヘリコプターが2機墜落

2024/04/23   Peace Cafe

 鳥島の東海上で海上自衛隊のヘリコプターが2機墜落した。太平洋の真ん中と言いたくなるような、ずいぶんの沖合で訓練をしている。前回の宮古島での墜落機と同型機らしい。一年が経過して大変な事故が再発  ... 続きを読む

食料・農業・農村基本法の改正

2024/04/22   地域

 食料・農業・農村基本法は、農政の基本理念や政策の方向性を示すものとして1961年に作られた。しかし、それからの63年間、その法律は何の役にも立たないまま、農村は衰退を続けてきた。今では経済が  ... 続きを読む

208 水彩画 日曜展示

2024/04/21   水彩画

462「英太郎さんの田んぼ」 2024.4 中判全紙 463「竹富島が見える」 2024.4 中判全紙 464「竹富島が見える」 2024.4 中判全紙 465「竹富島が見える」 2024.4  ... 続きを読む

もしトランプ後の米中関係

2024/04/20   Peace Cafe

 アメリカではトランプ氏が世論調査では有利と言われている。その背景にあるものはアメリカの分断から崩壊への予兆なのだろう。社会の分断が進み、極端な意見になる人が増える。白人が少数派になること。押  ... 続きを読む

のぼたん農園田んぼの記録

2024/04/19   楽観農園

 1番田んぼ 担当:中川、笹村  「台光」台湾の品種と言われる品種を栽培。120㎝に成るという品種。この田んぼは昨年7月に大規模な土木工事を行い、最初の状態から作り直した田んぼ。田んぼの土壌は  ... 続きを読む

サプリメントは危険食品と考えたい。

2024/04/18   暮らし

 日本食品安全協会では、紅麹サプリ問題が起きた後、協会のウェブサイトで緊急に情報発信している。3回目のサプリ問題である。何度もで、申し訳ないが、これは以前からと手も気になっていた問題で、紅麹菌  ... 続きを読む

のぼたん農園水源の森作り

2024/04/17   楽観農園

 水源の森予定地  のぼたん農園の田んぼは、わずかな湧水を利用した天水田である。この湧水は先枝の集落の基になった尊い歴史ある湧水である。かつて水が途絶えたことはないそうだ。ただその湧く水量は水  ... 続きを読む

経済停滞の中、暮らしはどうなるか

2024/04/16   暮らし

熱帯睡蓮のティナ  若い人達はこれからの生活をどうしたら良いのかと、日本の長い停滞期の中で、不安だろうと思う。私が若い頃は、これからどんどん暮らしは良くなると思えたし、実際に多くの家がそうだっ  ... 続きを読む

« Previous 1 … 46 47 48 … 737 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • 水彩筆の選び方 2025年7月26日
    • 石破氏止めない醜悪 2025年7月25日
    • 日本人ファーストの意味 2025年7月24日
    • ひこばえ農法研究 2025年7月23日
    • 石垣島移住記 2025年7月22日
    • 自給体験農場をやっている。 2025年7月21日
    • 311 水彩画 日曜展示 2025年7月20日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (62)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,310)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (3)
    • 土づくり (6)
    • 地域 (429)
    • 大豆 (38)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (608)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (278)
    • 水彩画 (992)
    • 水牛 (2)
    • 水管理 (18)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (235)
    • 石垣島 (288)
    • 稲作 (485)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (8)
    • 緑肥 (4)
    • 自然養鶏 (165)
    • 自給 (682)
    • 苗作り (17)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (520)
    • 農法(大豆) (16)
    • 農法(稲作) (79)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (42)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.