• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

水彩人春期展

2025/04/23   水彩画

水彩人春期展  水彩人では初めて春期展を開催する。元々は上野の東京都美術館で本展を秋に開催する。そしてもう一つ小品展を行うと言うことが、規約で決めてある。小品展は地方展というかっちでの開催が続  ... 続きを読む

舟原のため池の工事

2025/04/22   あしがら農の会, 里地里山

舟原のため池 舟原溜め池の工事を行った。コブシが咲いていて、舟原溜め池は静かに美しかった。小田原の家では、引っ越したとき植えたシデコブシが大木になって、見事に咲いていた。今年の冬は雨が極端に少  ... 続きを読む

台湾嘉義の農家に行く

2025/04/21   大豆, 自給, 身辺雑記, 農法(大豆)

東京に行くついでに嘉義に行く 毎月小田原に行く。2拠点生活である。そのついでに台湾に回り、石垣に戻ることがある。飛行機代がそれほど高くならないからだ。羽田5時55分の台北行きのピーチにのる。前  ... 続きを読む

298 水彩画 日曜展示

2025/04/20   水彩画

298水彩画 日曜展示     685「睡蓮池」 中判全紙 2025.4         686「川の畔」 2025.4 中判全紙  ... 続きを読む

トランプの失敗

2025/04/19   Peace Cafe

米国は衰退を始めた。  トランプ大統領は関税でやらかしてしまった。世界のあらゆる国を恫喝して高笑いをしている。おかしな人だとは思っていたが、ここまで汚い人間だとは思わなかった。昔からアメリカ人  ... 続きを読む

天皇制の問題

2025/04/18   暮らし

修学院離宮の棚田。  女性天皇の問題が議論されている。しかし夫婦別姓問題と同列に先送りされている。自民党右派の存在感である。私は女性天皇反対である。この点では恥ずかしながら、右寄りの方に評価さ  ... 続きを読む

農地をビオトープにするのは違法行為か。

2025/04/17   石垣島

 石垣市では行政自身が名蔵の田んぼ地域の中で、ビオトープを始めた。それを環境政策のために行っていると、先日講演会を行い紹介した。環境省の出張事務所も主催者の一人であった。県の農業センターも参加  ... 続きを読む

米中経済戦争は中国の勝利

2025/04/16   Peace Cafe

 「主要企業の経営者20人に2025年の株式市場の見通しを聞いたところ、9割が日経平均株価の終値ベースの史上最高値である4万2224円を超えると回答した。」と言う日経の記事があった。驚いて、株  ... 続きを読む

蓮池を作る

2025/04/15   楽観農園

 蓮(学名: Nelumbo nucifera )はそもそも熱帯インドのもので、亜熱帯の石垣島ならば、小田原よりも元気に育つはずだ。熱帯睡蓮を溜め池で育てていて、とても状態が良い。溜め池の回り  ... 続きを読む

絵を描く尽きない面白さ

2025/04/14   水彩画

 毎日絵を描けることが喜びである。絵を描くことに生きる手応えがある。ありがたいことだ。一日を生きる意味を絵というものに見ることが出来る。絵という画面の世界が、それだけの価値があると思える。その  ... 続きを読む

« Previous 1 2 3 4 … 729 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • 消費税は維持すべき 2025年5月13日
    • 世界秩序が不安定化している 2025年5月12日
    • 301 水彩画 日曜展示 2025年5月11日
    • 西田議員の沖縄戦の認識 2025年5月10日
    • やなせたかしさんのこと 2025年5月9日
    • 5月ののぼたん農園 2025年5月8日
    • 4月の小田原生活 2025年5月7日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (60)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,267)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (6)
    • 土づくり (3)
    • 地域 (426)
    • 大豆 (37)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (597)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (276)
    • 水彩画 (987)
    • 水牛 (1)
    • 水管理 (16)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (234)
    • 石垣島 (286)
    • 稲作 (474)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (8)
    • 緑肥 (4)
    • 自然養鶏 (164)
    • 自給 (672)
    • 苗作り (15)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (508)
    • 農法(大豆) (16)
    • 農法(稲作) (78)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (41)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.