「 「ちいさな田んぼのイネづくり」 」 一覧

2019年の自給の為の小さな田んぼのまとめ。

   コンテナに干しにしたイネは、米粒は良く乾く。茎が乾きにくい。茎がハーベスターに巻き込まれないように、脱穀するのがコツである。お米は1週間で15%を切っていた。干している間に豪雨台風が来た  ... 続きを読む

19号台風前に脱穀作業が進む

 10月12日の3時である。台風が心配で目が覚めてしまった。雨が降り始めている。まだそれほど強い雨ではないが、時折雨音が強くなり、止むことはない。19号台風が近づいている。小田原にまっすぐに向  ... 続きを読む

小さな田んぼのコンテナイネ刈り。

 自給の為の田んぼは機械を使わないで出来る。これを実際に経験してもらうために、300㎡だけ、手作業で進めた。昨日はその田んぼの稲刈りであった。全体の稲刈りがほぼ午前中で終わったので、大勢で取り  ... 続きを読む

田んぼは稲刈りが近づいてきた。

 田んぼは15号台風でなぎ倒されたが、2週間経過して何とか持ちこたえている。根元が折れていなければ、結構立ち上がってくれる。倒れたところは、みんなが縛ってくれた。今年は7月がひどい日照不足で、  ... 続きを読む

棚田を守り、瑞穂の国を守る生き方をつなげる

 日本では美しい農地が失われて行く。理由ははっきりしている。経済合理性のないものは、日本ではあらゆる分野で成立しない。しかもその経済合理性は、今だけの経済合理性である。どこか国の政策には焦りの  ... 続きを読む

「小さな田んぼのイネ作り」 ⑩ 10週目の観察

「小さな田んぼのイネ作り」 田植えが終わってやること ⑧

田植えは6月1日は3時までと2日は午前中だった。参加者は一日目が36人。2日目が26人と言う位だった。出入りがあるので正確な人数は把握できない。田植えが初めてという人も10人くらいは居たのでは  ... 続きを読む

「小さな田んぼのイネ作り」 田植えで注意すること ⑦

6月1日、2日と田植えである。良い田植えをするためには事前準備が重要である。先ずは体調を整えることだ。この大切な日体調が悪くてというのでは、どうにもならない。それは、お昼のお弁当だって同じくら  ... 続きを読む

「小さな田んぼのイネ作り」 苗取り ⑥

この文章は私の書いた「ちいさな田んぼイネ作り」という本の実際の所を、分かりやすく実践してみてもらおうという事だ。この本は5月30日に農文協から、発売になった。自給の為の稲作法である。実践をしな  ... 続きを読む

「小さな田んぼのイネ作り」 代掻き ⑤

代掻きをした。アラオコシが終われば水を入れて、田んぼを水で満杯にする。この時が一番水が一番必要な時になる。地域全体で田んぼの水が必要なる。川の水もぐんと減ってしまう。手順を考えて上手く水を溜め  ... 続きを読む