-
-
韓国非常戒厳宣言
2024/12/07 Peace Cafe
南アルプスの北岳、間ノ岳、農鳥岳、甲斐駒などだと思う。まだ高校生の頃、確か畠山君と登ったのだと思う。営林署の小屋に泊めてもらった。おじさんが営林署の職員だったので、泊めて貰えた。あの頃の元気 ... 続きを読む
-
-
当たり前の国になる道
2024/12/02 Peace Cafe
日本はアメリカの属国であり、中国を仮想敵国としている国である。これは片時も忘れてはならない現実である。この現実感は日本の大多数の人にはない。つまり、完全な独立国家ではない為に起きていることに ... 続きを読む
-
-
企業献金禁止すべきか
2024/11/29 Peace Cafe
企業献金だけを特別に禁止すべき理由はない。ただし、どの企業がどの政党に、いくら出したのかは常に公開しておくべきだと考える。それは個人献金でも、法人献金でも同じことだ。お金の出入りの透明化する ... 続きを読む
-
-
ベイシックインカムは革命後の社会だ。
2024/11/28 Peace Cafe
ベイシックインカムは考え方として、やってみる価値が十分にある。資本主義を乗り越える考え方と言えるだろう。能力主義を否定できる希望のある社会の実現がそこにはありそうだ。能力があるものも、ないも ... 続きを読む
-
-
アメリカ一国主義と日本の政策転換
2024/11/20 Peace Cafe
トランプ氏が再選されて、円安が進行した。年末には160円まで下がると言われている。ネットであれこれトランプ氏の経済政策のことが書かれている。一つは関税を高くして、輸入品に競争力を無くそうと言 ... 続きを読む
-
-
兵庫県斉藤知事再選
2024/11/19 Peace Cafe
斉藤氏が再選された。何という兵庫県知事選挙かと思う。一体何が起きたというのだろうか。離れた場所から見ているものである。いっさいSNSを読んでいないものとしては、知事選で意味不明の事件が起きた ... 続きを読む
-
-
少数与党で議会制民主主議が試される
2024/11/15 Peace Cafe
自公連立内閣が少数与党として選ばれた。自民党が法案も予算案も野党の了解無しには進められないことになった。その結果、この変則的な政治状況で初めて、民主主義的議会が出現出来るのかどうかが、試され ... 続きを読む
-
-
日本にもトランプは現われる。
2024/11/14 Peace Cafe
乾いてくるとコチコチになる石垣の土壌。腐食が足りないのだと思う。腐食を入れても、入れても消耗の方が大きいのだ。暖流か構造というように微生物が増加してくれるまでには、まだまだ時間がかかりそうだ ... 続きを読む
-
-
25年後の日本
2024/11/12 Peace Cafe
草の中の田芋。なかなか成長しない。田芋は肥料食いだと言うから、草が良くないのだと思うのだが、草を取ってしまうと風で葉がちぎれてしまう。それでもすこしづつ成長を始めたようにも見える。ともかく根 ... 続きを読む
-
-
トランプ氏がアメリカ大統領に
2024/11/09 Peace Cafe
アメリカの大統領選挙は残念な結果だった。トランプ氏の優勢が伝えられてはいたが、圧勝と言っても良い結果だった。トランプ氏をアメリカ国民が選んだことは、世界にとっても大きな影響が出て ... 続きを読む