-
-
菅財務大臣
2010/01/11 Peace Cafe
財務大臣が素人で大丈夫か。円安口先介入問題に始まり、財政について常識的予備知識もない人間で大丈夫だろうか。こう言う指摘が繰り返されている。今回の藤井氏の降板、菅氏の登場は、かねてよりの筋書きの ... 続きを読む
-
-
日本の方角
2010/01/06 Peace Cafe
大上段ではあるが年頭と言う事もあり、日本全体の事を少し考えてみる。「チェンジはしたが、方角が見えない。」ある意味当然の事で、民主党政権が良くて選択したのでなく、自民党政権をチェンジしたかっただ ... 続きを読む
-
-
味噌の仕込み
2010/01/03 Peace Cafe, 味噌
日程 : 1/17(日) 麹の仕込み *2升のお米に麹菌を仕込み、持ち帰り各自で保温、 発酵の手助けをしてやり完成させます。 1/24(日) 味噌の仕込み *約10キロの味噌 ... 続きを読む
-
-
有機農業モデル事業の廃止
2009/12/30 Peace Cafe
事業仕分けの結果どおり、有機農業モデル事業の廃止が決まりました。勢いに巻き込まれたとばっちりの感はあります。農水大臣の記者会見では有機農業には全く言及もしていません。その他の廃止部門への配慮な ... 続きを読む
-
-
ホスピス「どちペインクリニック」
2009/12/28 Peace Cafe
いわゆるホスピスという施設には、初めて伺った。山梨県の「玉穂ふれあい診療所」である。伺った日は、休診日で施設の方にはどなたにもお会いできないだろう。施設の外から概観だけでも見せていただこうとい ... 続きを読む
-
-
鳩山首相の陳謝弁明
2009/12/26 Peace Cafe
鳩山氏の謝罪会見を生放送で見た。コロナの湯のサウナのテレビである。見ただけで、後半の部分はよく聞き取れなかった。前半の読み上げているあたりはまだ聞こえた。なかなか熟慮している文章である。特に年 ... 続きを読む
-
-
増税時代
2009/12/23 Peace Cafe
民主党になれば、増税になる。政策を見て行けば、当然そう言う事になる。政府の税制調査会の結論を踏まえた税制改正大綱では、やはりその方向である。早く消費税をと思う。格差是正、福祉強化、国民目線では ... 続きを読む
-
-
農業ヨーロッパモデル
2009/12/20 Peace Cafe
民主党の戸別補償の基本的な考えは、ヨーロッパモデルだそうだ。いよいよ予算と言う形で具体像が表れる。先ずは、お米だけと言う事らしい。お米からと言うのは考えやすいと言う事もある。対象農家数が多いい ... 続きを読む
-
-
小田原「お勝手連」
2009/12/19 Peace Cafe
お勝手と言うと、台所の事である。お勝手雑巾とか、お勝手箒、お勝手場、お勝手口。子供の頃の我が家ではまだ普通に使われていた。江戸幕府では台所をあずかる役所を勝手方といったのは、経済を少し下に見た ... 続きを読む
-
-
天皇の政治利用
2009/12/17 Peace Cafe
天皇さんと中国の習近平国家副主席との会見は政治的なものだ。中国との関係において、天皇と中国の代表が会うと言う事は、政治そのものである。今までもそうだし、これからもそうだ。あえて言えば、天皇の行 ... 続きを読む