地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

「 Peace Cafe 」 一覧

no image

イスラム国日本人殺害予告

2015/01/21   Peace Cafe

イスラム国で日本人2名の殺害予告映像が流された。安倍氏の積極的平和外交に基づく、中東訪問を狙っての事だろう。積極的平和主義の裏には、こうした悲惨な事が起こる可能性を考えておかなければならない。  ... 続きを読む

no image

原油価格の下落と日本経済

2015/01/20   Peace Cafe

ガソリンスタンドに行くと、確かにガソリン価格が下がってきた。行くたびに下がっていて、1リットル130円で入れられた。これは久しぶりの感じだ。何しろ原油価格は半値になったのだから、もっと下がって  ... 続きを読む

no image

2015年の政治予測

2015/01/18   Peace Cafe

安倍政権のこれからを考えてみたい。安倍政権は何処かの知恵者によって、選挙は経済だけでやれという指示のもと、予想通り大勝した。3分の1の自民党支持者によって、与党で3分の2を越える議席を確保した  ... 続きを読む

no image

文化の違い

2015/01/14   Peace Cafe

フランスで370万人のイスラムテロに対する、平和行進が行われた。日本政府、また日本社会の反応は世界の潮流を受け止めていない気がする。イスラムの聖者を揶揄するイラスト画を掲載し続けたフランスパリ  ... 続きを読む

no image

福島中間貯蔵施設に1兆1千億円

2015/01/11   Peace Cafe

東京電力福島第1原発事故に伴う除染廃棄物を保管するため福島県内に建設する中間貯蔵施設は最長30年間、廃棄物を保管し、建設費や運営費など総費用は約1兆1千億円の見込み。 原子力事故に伴う膨大なお  ... 続きを読む

no image

民主党代表選挙

2015/01/09   Peace Cafe

民主党は確かにダメになってしまったが、野党がここまでどうにもならないという事は、自民党を傲慢な政党にするばかりだ。民主党の代表選挙では、細野、岡田、長妻の3氏が立候補をした。この3人の記者会見  ... 続きを読む

no image

再生可能エネルギー

2015/01/02   Peace Cafe

家の屋根に付けた、ソーラー発電は10年になる。山に作ったソーラーは1年がたつ。最近小田原でも中規模なソーラー発電が目立つようだ。善悪様々な意見がある事は承知しているが、原発よりいいことだと思う  ... 続きを読む

新コントロール政治

2014/12/28   Peace Cafe

志賀高原熊の湯の廃園 中判全紙 今熊の湯は雪に埋もれている事だろう。5月になったらまた行ってみたい。 日本の政治は実は新しい形の、独裁になってしまったのではないかと思い始めた。香港で自由選挙を  ... 続きを読む

死刑廃止について

2014/12/26   Peace Cafe

2013年に窃盗事件で検挙された13万8947人のうち48%が再犯者だったことが、14日公表の2014年版犯罪白書で分かった。 以前死刑廃止には問題があるという事を書いた。そのとき死刑は廃止す  ... 続きを読む

外国からの視点

2014/12/21   Peace Cafe

荒波の鳥 中盤全紙 浪のシリーズが5点ほどあり、そのひとつである。何故こういう絵をこの時描けたのかと思う。絵を描く事にもう一度という事はない。そのときそのときのことだ。 テレビ番組で、外国の人  ... 続きを読む