-
-
パリオリンピックセーヌ川開会式
2024/08/01 身辺雑記
飛行機から見た、石垣島北部地区の牧草地。 オリンピックの競技が行われている。オリンピックの選手の競技は素晴らしい。真剣に競技に打ち込む姿は、見入ってしまう。特に感動するのは、敗れた姿がすが ... 続きを読む
-
-
闇米を食べずに死んだ山口判事のこと
2024/06/21 身辺雑記
毎朝見ている朝の連ドラ「虎と翼」で闇米を食べずに栄養失調で死んだ判事の話が出てきた。出るだろうと思っていた。闇米を食べずに死んだ方は山口良忠判事は、主人公の三淵嘉子 さんとは同じ時代の判事で ... 続きを読む
-
-
藤井聡太名人防衛から叡王戦第4局へ
2024/05/29 身辺雑記
叡王戦第4局が5月31日にある。この将棋は大大大注目である。8冠だから当然のことだが、防衛戦が続く。名人戦は4勝1敗だったが、かなりきわどい戦いの部分もあった。豊島挑戦者が乱戦に持ち込もうと ... 続きを読む
-
-
猫と水牛を飼っている。
2024/05/20 身辺雑記
今1匹だけ猫が居る。「ルル」である。水牛は3頭居る。「わかば」「さくら」「のぼたん」である。みんな名前がある。ブログを書いている今は、猫が膝に来ている。甘えるわがまま猫である。農園に行けば、 ... 続きを読む
-
-
テレビ小説「虎に翼」がおもしろい
2024/05/17 身辺雑記
今回のテレビ小説は久しぶりに内容が深い。素晴らしいできばえだと思う。まずテーマが素晴らしい。女性で初めて法曹試験を合格した人の話である。女性が裁判官には成れなかった時代のこと。そして法律によ ... 続きを読む
-
-
白鵬宮城野親方と相撲協会
2024/03/15 身辺雑記
小さな5番田んぼの苗代、「ハッピーヒル」 大相撲は大阪場所が始まった。1横綱4大関の布陣である。若手が力を付けてきて、上位陣は荒れる春場所と言われるとおり、上位陣は安泰とは行か ... 続きを読む
-
-
楽観を目指して生きる
2024/03/11 身辺雑記
楽観的である。何でも上手く行くと思っている。自分だけは災難から逃れられると思っている。多分経験的にそう思えるようになったのだ。絵を描きに行くと、行ったところだけ雨が降らない。死んでもおかしく ... 続きを読む
-
-
好きなことを好きなだけやれる幸せ
2024/02/16 身辺雑記
生きていて一番嬉しいことは好きなことを好きなだけやれることだ。これ以上のことは他にはないと思う。幸いなことに今そういう暮らしが出来ている。生きる喜びは、一日の充実以外にない。それはやりたいこ ... 続きを読む
-
-
藤井8冠のタイトル戦20連勝
2024/02/15 身辺雑記
藤井8冠が不滅の記録と言われた、大山康晴15世名人のタイトル戦19連勝を越えた。と言っても大山名人の時代はタイトルが4つから5つになった時代だから、38連勝しなければ、追いついたとは言えない ... 続きを読む
-
-
ある漫画家が命を絶った
2024/02/10 身辺雑記
ある女性漫画家の方が自分の作品をテレビドラマ化を許可した結果、勝手に作品の主旨を変えられてしまい、耐えられずに自殺してしまった。漫画というものが、テレビの衰退に変って、時代の表現の大きな手段 ... 続きを読む