ブログと笹村出のホームページ

   

 笹村出のホームページというものがある。内容はこのブログを整理したものだ。このブログにある記事以外に、何かがあるわけでは無い。ブログだけにしておいたのでは、不安なので倉庫のようなものを作り、保存しておこうと言うことだ。
 
 将来は描いた絵もこの中に整理したいと言う考えはある。考えはあるが、まだ、納得ゆくような、保存しておくことが必要という絵が無い。そんな事情なので、ギャラリーの方は全く進んでいない。
 
 そもそも笹村出ホームページは小林さんという農の会で知り合った方が作ってくれたものだ。グーブログで書いていても、この先どうなるか分からない。自分のパソコン内に取り込んでおいても、壊れた時の不安もある。どこか別のところで整理しておいた方がいい。整理して内容を分類しておけば、本にまとめるときなどに役に立つ。それが実際に役に立ったのが、「小さな田んぼのイネつくり」であった。
 
 どうせ整理するならば、イネ、苗、土壌というように分野別にクリックすれば、仕分けできるようになればと考えて、作ってもらった。3月と言うところを見れば、3月のことが出てくるようになっている。ブログよりホームページの方が、整理整頓ができているので調べるには良い。ところが、グーブログで書いたものを、もう一度ワードプレスに、コピーして貼り付けなければならない。文章はまだしも写真が上手くゆかなかったりする。
 
 今回、石垣でホームページの作成や管理ををされている、高梨さんという方に水彩人のホームページの管理をお願いした。そのときに自分のホームページへのgooブログからの転記もお願いした。
 
 併せて、ワードプレスでの文章の書き方を教わったのだが、これが案外に慣れないものだ。書いている字体はArialと言う字体のようだ。この字体で公開されて居るわけではないようだ。本当はArial字体で表記されて欲しいが、そういうことができるのかどうもよく分からない。見る人によってできるのかもしれないし、できないのかもしれない。見る人が決められるのだろうか。
 
 ただ書くのはArial字体がいい。目が悪いから、かなり大きくして書いている。大きな文字で1メートルぐらい画面は離れている。どこかで画面から一メートル離れた方が目にいいと言われたこともある。
 
 いろいろ教わりながら分かったのは、パソコンの使う能力において、私は相当に人よりも劣っていると言うことである。もう15年も毎日パソコンにさわっていながら、全く簡単なことが分かっていない事を再認識した。いくつかキーボードの便利な使い方を教わり驚いた。
 
 
 問題はホームページをどう管理してゆくかと言うことになる。ワードでは書いてみたらどうかと言うことも言われた。言われる前に試して見たことがあった。これもなかなか使いこなせなかった。ワードプレスでも書けない。当面長年書いて慣れたグーブログで書いて、ワードプレスに転記すると言うことしかななさそうである。
 
 困るのは、転記してから誤字脱字に気づいて直してしまうと言うことがある。直している内に文章そのものが大きく違ってしまう。その結果両方の内容が異なることになる。この点からするとすぐには転記しないで、1ヶ月に一回やるという方が良いだろう。転記を2年に一回ぐらい高梨さんに依頼するというのもありか。
 
 それよりも絵の方の整理も考える必要がある。記録して残すべき絵の写真をどこかで撮る必要がある。さすがにそれが、タブレットというわけにもゆかないから、写真機を買うところからか。以前良いカメラを持っていたのだが、どこかで無くしてしまった。大失敗だった。
 
 この所文章を以前より短く切っている。この書き方は高梨さんの指摘による。文章は短く切って書いた方が読みやすいというのだ。どんなものか試してみている。
 
 

 - 未分類