• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

自民党裏金処分、責任者岸田氏の処分は無し

2024/04/06   Peace Cafe

 何たることかと思う。パー券キックバックの裏金は、何に使われたのか、説明はあったとは思えない。未だこの腐りきった集金システムに対する、説明責任は誰も果たしていない。政治には金が必要だと言うぐら  ... 続きを読む

のぼたん農園のお米と野菜作り

2024/04/05   楽観農園

   のぼたん農園は100坪の土地で一人の自給を学ぶ農園である。田んぼが2畝畑が1畝で一区画になっている。田んぼは33mの長さで巾が6m。畑は33mの長さで、4mの巾。1区画が33mの長さで巾  ... 続きを読む

沖縄県のミサイル基地配備

2024/04/04   Peace Cafe

 自衛隊はうるま市のゴルフ場跡地にミサイル訓練基地を作ろうとした。しかし、何と驚くことに、今まで基地推進だった自民党県議団や、島尻衆議院議員までもが、木原防衛大臣にゴルフ場跡地の買い入れも辞め  ... 続きを読む

動禅体操とゆる体操とヨガ 2

2024/04/03   暮らし

 動禅体操が乞食禅状態から抜け出るためには、何かが必要な気がしてきている。ヨガのことを考えていたら、ヨガにある目的の要素が煩わしいと言うことになる。ヨガは乞食禅なのだと考えると分りやすい。乞食  ... 続きを読む

心拍数を100より上げない動禅体操

2024/04/02   暮らし

 東洋の体操である太極拳は心拍数を上げない運動法である。太極拳は本来体操と言うよりも、精神修養法と考えた方が良いものだったはずだ。オリンピック種目にするなどおかしな事だ。西洋の運動が身体の健康  ... 続きを読む

石垣島の1,2,3月の小雨

2024/04/01   楽観農園

 石垣島の1月2月3月の雨量は記録が残っている限りの最低記録が、1948年の194.9㎜である。それが今年は何と171㎜である。通常の年の3分の1の雨量である。のぼたん農園では、この小雨の中で  ... 続きを読む

205 水彩画 日曜展示

2024/03/31   水彩画

205 水彩画 日曜展示 441「ヨットハーバー」 2024.3 4号 442「ハナ」 2024.3 10号 443「漁港」 2024.3 10号 444「朝焼け」 2024.3 3号 445  ... 続きを読む

no image

新小岩レインボーサウナホテル

2024/03/30   日帰り温泉

 最近東京に行くときには新小岩レインボーサウナカプセルホテルに泊めてもらうことが多い。今回が3回目だったので、おおよそ分かっていたので安心だった。成田から東京に出るわけだが、これは相変らずよく  ... 続きを読む

中国は前向きに変ろうとしている。

2024/03/29   Peace Cafe

 日本で流れる中国に関する報道は習近平の独裁政治と、不動産バブルの崩壊と、台湾侵攻である。今にも中国が崩壊するかのような、間違った悪意のある情報の蔓延。中国は無謀な台湾侵攻を始めるほど愚かな国  ... 続きを読む

「紅麴」菌で健康被害

2024/03/28   暮らし

C放牧地  小林製薬(大阪市)の製造した「紅麴」原料を使った製品が、相次いで自主回収される事態になった。小林製薬「紅麹コレステヘルプ」腎疾患の患者が死亡 生前に約3年間サプリを摂取 死亡との因  ... 続きを読む

« Previous 1 … 48 49 50 … 737 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • 312 水彩画 日曜展示 2025年7月27日
    • 水彩筆の選び方 2025年7月26日
    • 石破氏止めない醜悪 2025年7月25日
    • 日本人ファーストの意味 2025年7月24日
    • ひこばえ農法研究 2025年7月23日
    • 石垣島移住記 2025年7月22日
    • 自給体験農場をやっている。 2025年7月21日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (62)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,311)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (3)
    • 土づくり (6)
    • 地域 (429)
    • 大豆 (38)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (608)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (278)
    • 水彩画 (992)
    • 水牛 (2)
    • 水管理 (18)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (235)
    • 石垣島 (288)
    • 稲作 (485)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (8)
    • 緑肥 (4)
    • 自然養鶏 (165)
    • 自給 (682)
    • 苗作り (17)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (520)
    • 農法(大豆) (16)
    • 農法(稲作) (79)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (42)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.