-
-
第109回 水彩画 日曜展示
2022/05/22 水彩画
第109 回 水彩画 日曜展示 大きさはすべて中判全紙 743「いもり池」妙高 2022.5 744「戸田からの富士」 2022.5 745「港」 2022.5 746「七星岩」 2022.5 ... 続きを読む
-
-
昔の絵の続きを描く
2022/05/21 水彩画
手前は新しく整備した溜め池である。一番田んぼ、二番田んぼ、三番田んぼと見えている。稲刈りまであと一月ぐらいだろうか。新しく整備した一週道路の途中から写真を写している。丘の上が崎枝の美しい集落 ... 続きを読む
-
-
絵が説明的であることや文学的である事
2022/05/17 水彩画
最近の絵を描いている様子だ。絵の大きさは中判全紙である。少し以前と配置が違っているかも知れない。右側のタオルの上に絵の具を付けた筆は並べておく。筆は八本あるようだが、八色を使い分けるというこ ... 続きを読む
-
-
第108回 水彩画 日曜展示
2022/05/15 水彩画
第108回 水彩画 日曜展示 734「まめ柿の大木」 2022.4 中判全紙 725「のぼたん農場の眺め」 10号 2022.4 726「ハイビスカス」 10号 2022.4 727「伊盛牧場 ... 続きを読む
-
-
絵にサインを入れないことにした。
2022/05/12 水彩画
5月8日の田んぼの様子。 絵にサインは長らく入れていない。絵の出来上がりにサインが邪魔になるので、入れにくくなった。どう考えてもサインは絵と関係がない邪魔なものに見えるものだ。サインを入れ ... 続きを読む
-
-
第107回 水彩画 日曜展示
2022/05/08 水彩画
第107回 水彩画 日曜展示 725「永太郎さんの田んぼ」 2022.4 中判全紙 726「のぼたん農園の田んぼ」 2022.4 中判全紙 727「一本杉」 2022.4 中判全紙 728「乗 ... 続きを読む
-
-
水彩画を描いているときの状態
2022/05/07 水彩画
絵を描くとき何も考えない状態だと思う。無念無想と言うことがあるとすれば、絵を描くときが一番それに近いと思われる。はっきり言ってどんな状態だかは無念無想に近いからよく分からないと言うほかないの ... 続きを読む
-
-
第106回 水彩画 日曜展示
2022/05/01 水彩画
第106回 水彩画 日曜展示 今回は小田原で描いた作品を展示させて貰う。先週描いた絵と言うことになる。大きさはすべて中判全紙である。作品ナンバーとしては割り込む形になるのだが、すぐ展示したく ... 続きを読む
-
-
のぼたん農園水の重要性
2022/04/28 水彩画
果樹園予定地。手前が7番田んぼで、下の方にわずかに光っているのが、8番田んぼその間を果樹園と考えている。写真では分かりにくいのだが、光っている8番田んぼの左下に大きなヤラブの木があり、そ ... 続きを読む
-
-
第105回 水彩画 日曜展示
2022/04/24 水彩画
第105回 水彩画 日曜展示 大きさはすべて中判全紙。 715「のぼたん農園絵図」 中判全紙 2022.4 716「シーラ原」 中判全紙 2022.4 717「伊豆田子港」 中判全紙 2022 ... 続きを読む