「 Peace Cafe 」 一覧

プーチンの腐った戦争

2023/07/04   Peace Cafe

 プーチンは人間が腐っている。今回のプリゴジンの反乱を見ると、どれほどロシア政府が汚い政府なのかが見えてくる。理解しにくいところはそのプーチンを絶対的に支持するロシアの国民である。何故、暴力団  ... 続きを読む

アメリカと中国の外交交渉

2023/06/29   Peace Cafe

 ブリンケン米国務長官と中国の習近平国家主席は19日、北京の人民大会堂で会談した。習氏は協議の「進展」を歓迎した。会談は約30分間行われた。当初は習主席との会談はないと言われていたが、短い時間  ... 続きを読む

石垣島でコロナ感染爆発

2023/06/24   Peace Cafe

  コロナワクチンの証明書である。ここに掲載しておけば、どこかで役立つかも知れない。様々な資料が整理が出来ず、管理が出来ないだらしがなさなのだが、ブログに載せておけば先ずは間違いが無  ... 続きを読む

日本農業の困難な問題

2023/06/21   Peace Cafe

 日本農業の三つの問題。  1、高齢化(平均年齢が68歳)による農業者の減少  2、耕作放棄地が増加し、農地面積が減少  3、農家の経営が出来なくなっている  政府はこの三つの深刻なはずの問題  ... 続きを読む

少子高齢化は悪い事ではない。

2023/06/20   Peace Cafe

 1985年の「経済白書」は3章のうち1章を割いて、人口の高齢化とそれに対応するための社会保障制度のあり方をまれ細に記述している。  2020年代にかけて高齢化が急速に進展していくこと、「こう  ... 続きを読む

SDGsと伝統農業

2023/06/19   Peace Cafe

4番田んぼひこばえ農法の研究田 8番田んぼのひこばえ農法の研究田  SDGsは持続可能な開発目標と訳されている。これは少し当初の成立した際の意味からは離れていると書かれている。国連加盟193か  ... 続きを読む

自公連立は終われの願い

2023/06/10   Peace Cafe

   「とよめき」のひこばえ農法の田んぼ。稲刈りをして3週間の様子である。手前は稲刈りして4週ぐらい経つ。稲の大きさは余り変わらない。葉の様子からするといくらか肥料不足の感じだ。稲刈  ... 続きを読む

マイナンバーカードが無理な国

2023/06/09   Peace Cafe

 日本の衰えは各所に現われているわけだが、今回マイナンバーカードの相次ぐミスは日本の衰えが露出している。IT先進国から笑われているのだろうが仕方がない。次の総理大臣候補河野太郎をデジタル大臣に  ... 続きを読む

新聞・テレビとジャニー喜多川事件

2023/05/29   Peace Cafe

 ジャニー喜多川氏が起した嫌な事件であるが、日本社会の膿んだ内実が見えてくる。ジャニーズ事務所は今もテレビや映画業界では、大きな影響力のある組織だ。世界にまれに見るタレント養成会社である。今で  ... 続きを読む

ウクライナ侵攻で考える日本の安全保障

2023/05/22   Peace Cafe

 ロシアでおかしな事が頻発しているらしい。クレムリン宮殿の真上でドローンが爆発を起した。放火による火災が頻発しているらしい。体制派の著名人にテロ攻撃も続いている。ロシアで反政府活動が起き始めて  ... 続きを読む