-
-
国防軍と集団的自衛権
2012/11/30 Peace Cafe
政治は混乱の極に到った。三党合意の怪。そして、ついに近いうち解散。3党合意した自民党の野田総理の問責決議。特別のことのない谷垣さんの総裁選不出馬。しかも幹事長の石原氏の出馬。改憲論者安倍氏の再 ... 続きを読む
-
-
反原発未来党と露木順一氏
2012/11/28 Peace Cafe
反原発未来党が出来た。願っていたことである。反原発を目指す、共産党も、社民党も、今回だけは反原発1点で結集してもらいたい。小田原選挙区では露木順一氏が脱原発未来党から出るようだ。全力で支持した ... 続きを読む
-
-
自衛隊の違憲
2012/11/27 Peace Cafe
自民党が政権党であった頃、防衛大臣をしたことのある石破氏が、自衛隊の違憲を認めた発言をしている。憲法のどこにも書いてないということである。石破氏の場合、憲法違反であるから憲法を守って、自衛隊を ... 続きを読む
-
-
中国の多様性
2012/11/23 Peace Cafe
中国は経済成長が鈍化してきたという事が言われる。GDPの数字が7%代になったというが、中国の統計的数字は、どの程度実態を表しているのか分からない。それほど正確なものは出されているとは思えない。 ... 続きを読む
-
-
民主党農業政策の総括
2012/11/20 Peace Cafe
民主党の農業政策を総括してみたい。政権が誕生して3年以上の年月がたった。多くが実現できなかったマニュフェストだが、農業分野ではどうだったのか。基本は戸別所得補償制度の導入で、実現した。 本格実 ... 続きを読む
-
-
roadsaid #2012 諸沢利彦
2012/11/19 Peace Cafe
田んぼの仲間の小嶋さんが作られた映画「ネコマチッタ」の上映会の時に、今度自分が出演した映画を秦野で上映されると言われていた。丹沢未来プロジェクトが諸沢利彦監督の「roadsaid #2012 ... 続きを読む
-
-
国会の解散総選挙
2012/11/16 Peace Cafe
今回の選挙ほど、日本の未来を占う選挙は無いだろう。国会が解散したのか、政権党の民主党が解散したのか、分からないほどおかしなことに日本の政治が成っている。大きくは日本に適合しない小選挙区制のせい ... 続きを読む
-
-
橋下氏と報道の自由問題
2012/11/16 Peace Cafe
「報道と人権委」の見解、橋下市長に報告 朝日新聞出版週刊朝日の謝罪が行われた。あらゆる角度から、自己批判がされている。そのことは当然のことだが、何故、ここまで悪質な人権侵害記事を書いてしまった ... 続きを読む
-
-
小沢裁判高裁無罪
2012/11/14 Peace Cafe
この事件はある種の冤罪事件のようなものだと思う。政治家として、小沢氏はすでに失脚させられたといえる。裁判の判決というものが、制裁という側面ではすでに終わっている。この事件について、公明党の山口 ... 続きを読む
-
-
習近平氏と中国の展望
2012/11/13 Peace Cafe
胡錦濤・国家主席から党総書記のポストを引き継ぐ、習近平氏は元副首相を父に持つエリートである。文化大革命の混乱の中で成人した。文化大革命前に父は失脚し、習氏は下放し貧困にあえぐ農村部で数年間暮ら ... 続きを読む