-
-
台湾とクリミヤ
2014/04/03 Peace Cafe
三津浜富士 10号 三津浜の山の上に、見晴らしの良い場所がある。今はそこまでの道は、行けなくなってしまったのだが、ちょいちょい描きに行った。これ以上の富士を描く場所はちょっとないだろうというく ... 続きを読む
-
-
調査捕鯨の違法認定
2014/04/02 Peace Cafe
伊豆海岸 10号 手前に小さな港がある。ここは何度か描いた。つい最近も描き始めているが、だいぶ違った絵に成っている。 調査捕鯨が、商業捕鯨であるという判決が、国際司法裁判所で出た。至極当然の判 ... 続きを読む
-
-
みんなの党8億円事件
2014/03/29 Peace Cafe
下田湾 10号 5月にはまた下田に描きに行くつもりだ。前回は海だけを描いていた。まだ海というものが、特別なものに見える。 猪瀬事件が、なんと略式起訴で済んでしまった。馬鹿げた終わり方をするなか ... 続きを読む
-
-
袴田事件再審決定
2014/03/28 Peace Cafe
富士山 10号 何故こんな絵を描いたのだろうと思う。いわゆるリアルな感じになった。リアルさとは何かと思う。籠坂峠で描いた。 袴田事件の再審が決定された。死刑囚として48年間どれほど辛いことであ ... 続きを読む
-
-
モンゴル3横綱時代
2014/03/27 Peace Cafe
妙高岳 10号 妙高にもよく描きに行った。知人の水彩画家が暮らしている。寒いけれどとても良い場所で、ペンションをされている。河原崎律さんと言われる。妙高ではずいぶん学んだ気がしている。 モンゴ ... 続きを読む
-
-
憲法解釈変更の疑問
2014/03/26 Peace Cafe
伊豆東海岸 10号 良く描きに行く。素晴らしい眺めである。その素晴らしさは、人間の営みの作った風景というところにあると思っている。風景を美しく変えるような、暮らしの姿。現代文明はどれほどの風景 ... 続きを読む
-
-
防衛大学の卒業訓示
2014/03/24 Peace Cafe
伊豆の入江 10号 朝日のように見えるが、夕日である。 安倍総理が防衛大学で卒業訓示を行った。全体を読んだ訳ではなく。一部テレビで放映されたのを聞いたのだが、あまりの発言に肝をつぶされた。日本 ... 続きを読む
-
-
ウクライナ問題
2014/03/21 Peace Cafe
山梨御坂町花鳥山 10号 やはり、おととしの桜である。こ年も行くつもりだ。藤垡の向昌院から近い場所だったが、子供の頃に行ったことはなかった。それでも記憶のどこかに、何か繋がってい ... 続きを読む
-
-
国会の無意味化
2014/03/19 Peace Cafe
庭の眺め 10号 具体的にどこということではなく、日々眺めている庭が絵に出てくる。記憶を描いている。見ていて記憶する。その記憶はいつどこで現われるか分らない。 国会の中継をラジオで時々聞く。最 ... 続きを読む
-
-
安倍氏の本音と村山談話
2014/03/17 Peace Cafe
丘の畑 10号 傾斜地が続き、昔畑だった場所が、自然に戻ろうとしている。その遷移ともいえるような変化に引きつけられる。 安倍氏が参議院予算委員会の答弁で、村山談話及び小泉談話の継承を発言をした ... 続きを読む