-
-
日本最古の人骨は石垣島で発見された。
2025/01/03 石垣島
2012年度から2016年度にかけて沖縄県立埋蔵文化財センターが行った調査では19体分の人骨が発見され、2017年5月19日には最終調査結果として以下の点が発表された。 発見された人骨は少な ... 続きを読む
-
-
石垣島移住計画
2025/01/02 石垣島
石垣島に暮らして5年になる。石垣島は素晴らしい場所だ。移住は成功した。石垣島に来たことは私の70歳からの人生を、楽しいもの以上の、素晴らしいものにしてくれている。それは石垣島に暮らしている人 ... 続きを読む
-
-
泡盛が世界文化遺産になる。
2024/12/24 石垣島
お酒は美味しいと思うし好きである。何故おいしいと思うと改めて書いたかと言えば、父は酒をまずい不味いと言いながら、飲んでいたからだ。そんなに飲むのだからおいしいと思っているのだろうというと、「 ... 続きを読む
-
-
沖縄の染めと織の至宝展
2024/10/12 石垣島
「沖縄の染めと織の至宝」ーー桃源用昇コレクション八重山展ーー 素晴らしい展覧会が石垣市市民文化会館で開催されている。114点の展示である。現代沖縄を代表する織物作家、9名の代表作と言えるも ... 続きを読む
-
-
6,7,8,9月と酷暑が続いた石垣島
2024/10/05 石垣島
今年の石垣島の暑さはただものではなかった。10月に入っても相変わらず夜の気温が昨夜は26度だった。冷房がなければ寝れない夜がもう4か月も続いている。雨ばかりですごい湿度で窓を開けていることも ... 続きを読む
-
-
石垣島名蔵湾でマングロープの植林
2024/05/22 石垣島
八重山ライオンズクラブ(LC、前里和江会長)は20日、八重山地域の自然環境を保全するため、石垣市の名蔵湾でヤエヤマヒルギの植樹を行った。干潮時に大規模な干潟になる湾内の一部をマングローブ林に ... 続きを読む
-
-
空き家の増加の朗報
2024/05/11 石垣島
小田原舟原の集落である。私の家の一段高いところからの眺めである。舟原の自治会は、私が舟原に引っ越して以降、20年の間に世帯数が2倍に増えている。人口増加傾向である。新しい家が、いつもどこ ... 続きを読む
-
-
五島市の移住誘致と石垣島暮らし
2024/03/14 石垣島
3月7日の3番田んぼ 1月6日田植えなので、田植え8週間の写真。11葉期ぐらい。穂は入り始めているのだろう。分ゲツは13,4ぐらいか。予定通りの生育。後4枚葉がでて欲しいがどうだろうか。やや ... 続きを読む
-
-
天気予報と雨雲レーダー
2024/01/27 石垣島
外仕事をするものはあさ、今日の天気明日の天気は確認するだろう。子供のころ、時間になると大人達がラジオの朝の天気予報を、耳をそばだてて聞いていた姿を思い出す。それがテレビになって、今は一人でス ... 続きを読む
-
-
「ゆんたく」すると言うこと
2024/01/02 石垣島
水牛は行く 沖縄には「ゆんたく」と風習風習がある。ながいながい楽しいおしゃべりのことである。江戸の長屋では、井戸端会議という言葉があるが、かーちゃん連が共同洗濯場で、あるいは炊事場で手を動か ... 続きを読む