鳩山首相はブレているか。
「ブレ、てはいない。ズレ、ているだけだ。」(ニュースペーパー)「ブレている」と盛んに言われるのは報道が作り上げようとしているイメージである。その理由の方が気になる。普天間基地問題で、発言のたびに言うことが変わっている。これがテレビのコメンテーターの横並びのご意見である。確かにそんなことを発言しておけば、見識がありそうに見えるだろう。「ぶれている」という言い方の巧妙な所は、普天間基地問題という複雑な問題に対して、意見を言わないで済む。沖縄県民の一方的な負担の状況に目を瞑っていられる。鳩山氏はこの問題では選挙前から、県外移設である。そして総理大臣になって最初の発言は、「那覇市長選挙後に決める」こう断言した。なるほどこれは県外移設を模索するぞ。そう思うのが当たり前の判断だろう。ぶれるどころではない。それを日米合意ゴーイと言い続けているのは、アメリカである。
もし辺野古への移設しかないというなら、アメリカがそのないという理由を日本国民に分かるように説明すべきだ。そんな馬鹿なことがあるとは思えない。アメリカの主張は全てを受け入れ続けた、自民党政権ならいざ知らず、普通の国家には、自国の考えというものがある。政権が変わると言う事は、国民の意思が代わったと言う事で、しかもマニュフェストで、沖縄県の負担軽減を公約した政党に変わったのだ。沖縄の軍事基地の移転先について、検討の時間すら待てず、次善の対案の意味が理解できないとも思えない。ブッシュ政権のイラク占領政策だってオバマ大統領になって変わった。日本の鳩山政権に対し、「何とむしのいい奴等だと。軍事的恩恵を受けながら、ただ乗りしておきながら、核の傘に隠れながら、言いたい放題の勝手な奴等だと。」そう主張すればいい。そして、東アジア共同体構想に対し、「冗談はいい加減にしろと。」と本音で言うべきだ。
その上で、日米同盟とは何か。きちっと位置づけてゆくべきだ。一昔前の韓国が北朝鮮、中国、ソビエトに対し、前線で防衛している、だから特別扱いが必要。というような議論があった。今の日本の位置はまさに、焦点に位置していて、アメリカの前線基地として、不可欠な地域というような、軍事的戦略を持っている。日本にしても、アメリカの虎の威を借りて、軍事力の節約を図ってきた。サービスが足りないで、出て行かれたら困るという考えの人達も多い。問題は、新たに北朝鮮にまで、原爆が拡散した現状である。中国の軍事大国化だ。もう戦争は出来ない状況である。次の世界大戦が起きるならば、人類は生き残れないだろう。この共通認識によって日本に平和憲法が生れ、国際連盟ができた。ともすれば、この重要な事を忘れがちである。核保有国同士の戦争は、何があっても起こしてはならない。オバマ大統領のノーベル平和賞演説を読むと、そのことが分かる。アルカイダに話し合いで、武器を捨てさせることは出来ない。
オバマは二つの戦争の国家の責任者として、ノーベル平和賞を受賞した。オバマ演説は率直にその苦しみを表明している。暴力がより困難な災いを導く事も、理解している。理解したうえで、武器をとりながら、平和への道を模索することを約束している。鳩山氏が、同じように粘り強く沖縄負担軽減の道を模索することを、理解できない訳がない。大きな方向で言えば、日米同盟から、東アジア共同体への移行過程にあるのではないか。日本がアジアの一員であり、アジアの一角を担うことで、世界のバランスを見つけようというのが健全である。アメリカに占領され、アメリカに一辺倒に来た、この60数年の歴史は、経済ご都合主義の時代と名付けたい。戦後の復興からそのままに、焼け跡から家を建て直すような緊急の思いのままに、突き進んできたままである。国家主義的な国の理念ははいやだけど、経済だけというのも情けない。環境技術国家。などというのなら、理解が得られるのではないだろうか。