-
-
甲府盆地を描きに行く。
2021/12/02 水彩画
今回の小田原に来た目的はあしがら農の会でみんなと一緒に農作業をすることである。これがとても充実していて楽しみになっている。もう一つの目的が、篠窪と境川に行って絵を描くことである。石垣島で絵を ... 続きを読む
-
-
第84回 水彩画 日曜展示
2021/11/28 水彩画
第84回 水彩画 日曜展示 515「森陰」 2021.11 516「崎枝の田んぼ」 2021.11 517「篠窪の斜面地」 2021.11 518「石垣島の樹木」 2021.11 519「川の ... 続きを読む
-
-
第83 回 水彩画 日曜展示
2021/11/21 水彩画
第83 回 水彩画 日曜展示 今回も10号でファブリアーノクラシコ 505「白馬岳」 2021.11 506「妙高高原」 2021.11 507「飯縄高原」 2021.11 508「南伊豆」 ... 続きを読む
-
-
第82 回 水彩画 日曜展示
2021/11/14 水彩画
第82 回 水彩画 日曜展示 今回も10号です。紙はファブリアーノクラシコ 497「夜明けの海」 2021.10 497「北アルプス」 2021.10 498「紅葉」 2021.10 499「 ... 続きを読む
-
-
絵を描いている時のこと
2021/11/09 水彩画
絵を描いているときのことを思い出して書いてみる。ほとんど無意識状態で、色々の反応をして描いているようだ。無意識と言っても感覚的には集中していて、絵を描くだけになっているために、考える能の方は ... 続きを読む
-
-
第81回 水彩画 日曜展示
2021/11/07 水彩画
第81回 水彩画 日曜展示 489「信濃川付近」 2021.10 490「能登島」 2021.10 491「琉球松」 2021.10 492「崎枝半島」 2021.10 493「与那国島の流れ ... 続きを読む
-
-
水彩人を作った頃のこと
2021/11/04 水彩画
水彩人を作った頃の話を記憶の残っている内に書いておこうと思う。もうすでに半分は忘れかけている。多くの今の水彩人展の参加者は、出来た頃の作らざる得なかった気持ちのことなどは、知らない方が増えた ... 続きを読む
-
-
第80回 水彩画 日曜展示
2021/10/31 水彩画
第80回 水彩画 日曜展示 今回も10号である。紙はファブリアーノクラシコ 482「猪苗代湖」 2021.10 483「崖の眺め」 2021.10 484「シーラ原」 2021.10 485「 ... 続きを読む
-
-
好きなことを見付けることが若者の仕事だ。
2021/10/27 水彩画
「好きなことを見付けることが若者の仕事だ。」これは父が、教えてくれたことだ。72歳まで好きなことをやり続けて、いかに正しいことだったかが分かる。それでも、若い頃は好きなことは何だろうと、悩み ... 続きを読む
-
-
第79回 水彩画 日曜展示
2021/10/24 水彩画
第79回 水彩画 日曜展示 今日はすべて10号ぐらいです。紙はすべてファブリアーノクラシコです。 475「房総の畑」 2021.10 476「シーラ原田んぼ」 2021.10 477「大波の海 ... 続きを読む