-
-
第83 回 水彩画 日曜展示
2021/11/21 水彩画
第83 回 水彩画 日曜展示 今回も10号でファブリアーノクラシコ 505「白馬岳」 2021.11 506「妙高高原」 2021.11 507「飯縄高原」 2021.11 508「南伊豆」 ... 続きを読む
-
-
第82 回 水彩画 日曜展示
2021/11/14 水彩画
第82 回 水彩画 日曜展示 今回も10号です。紙はファブリアーノクラシコ 497「夜明けの海」 2021.10 497「北アルプス」 2021.10 498「紅葉」 2021.10 499「 ... 続きを読む
-
-
絵を描いている時のこと
2021/11/09 水彩画
絵を描いているときのことを思い出して書いてみる。ほとんど無意識状態で、色々の反応をして描いているようだ。無意識と言っても感覚的には集中していて、絵を描くだけになっているために、考える能の方は ... 続きを読む
-
-
第81回 水彩画 日曜展示
2021/11/07 水彩画
第81回 水彩画 日曜展示 489「信濃川付近」 2021.10 490「能登島」 2021.10 491「琉球松」 2021.10 492「崎枝半島」 2021.10 493「与那国島の流れ ... 続きを読む
-
-
水彩人を作った頃のこと
2021/11/04 水彩画
水彩人を作った頃の話を記憶の残っている内に書いておこうと思う。もうすでに半分は忘れかけている。多くの今の水彩人展の参加者は、出来た頃の作らざる得なかった気持ちのことなどは、知らない方が増えた ... 続きを読む
-
-
第80回 水彩画 日曜展示
2021/10/31 水彩画
第80回 水彩画 日曜展示 今回も10号である。紙はファブリアーノクラシコ 482「猪苗代湖」 2021.10 483「崖の眺め」 2021.10 484「シーラ原」 2021.10 485「 ... 続きを読む
-
-
好きなことを見付けることが若者の仕事だ。
2021/10/27 水彩画
「好きなことを見付けることが若者の仕事だ。」これは父が、教えてくれたことだ。72歳まで好きなことをやり続けて、いかに正しいことだったかが分かる。それでも、若い頃は好きなことは何だろうと、悩み ... 続きを読む
-
-
第79回 水彩画 日曜展示
2021/10/24 水彩画
第79回 水彩画 日曜展示 今日はすべて10号ぐらいです。紙はすべてファブリアーノクラシコです。 475「房総の畑」 2021.10 476「シーラ原田んぼ」 2021.10 477「大波の海 ... 続きを読む
-
-
水彩人展の新人9名
2021/10/23 水彩画
水彩人展では初出品で入選した方が9名おられた。個人的にはコロナへの不安が強く、今回は開催すべきでは無いと考えていた。何も手伝うことも出来なかった。多くの方の御陰で、無事展覧会は開催がされた。 ... 続きを読む
-
-
絵を真似ると言うことと、絵を創作すると言うこと
2021/10/22 水彩画
絵は真似から始まると良く聞く。子供のころ人の顔を見て描くことは出来なかった。顔には線はない。クレパスの絵の具には無い色をしている。しかし、顔を表す文字であるへのへのもへじは描くことが出来る。 ... 続きを読む