-
-
菅政権の終わりが見える。
2021/02/27 Peace Cafe
菅政権の終わりが見える。菅氏の様々な言動から終わりが見えている。菅氏は政治感覚が鈍く成ってきている。コロナの今、日本が必要としていた総理大臣ではなかったようだ。下層に対する人間の視線が冷たす ... 続きを読む
-
-
領土問題の解決方法
2021/02/25 Peace Cafe
領土問題を考えるときに、歴史的事実として日本領土である。というような考え方は全く無意味である。竹島が歴史的にいかに日本領土であったとしても、すでに韓国が実効支配をしている。そもそも歴史という ... 続きを読む
-
-
国民保護という観点
2021/02/24 Peace Cafe
石垣小学校の子供たちが田植えをした田んぼ。 石垣島に暮らし始めて、国民保護という問題を考えるようになった。国境の島の安全保障である。誰かが武力攻撃をしてきたときに、国民をどう保護するかであ ... 続きを読む
-
-
大村知事リコール、8割超が不正
2021/02/17 Peace Cafe
愛知ビエンナーレの表現の不自由展を開催したことに対して、大村愛知県知事の公金支出を不正だとしてリコール活動が行われた。「高須クリニック」の高須克弥院長がリコール活動を主導して行い、河村名 ... 続きを読む
-
-
女性のいる会議は長くなるって、本当。
2021/02/06 Peace Cafe
オリンピック東京大会委員長の森氏があからさまに女性を非難した。この人が辞めないのであれば、東京オリンピックは開催できないと見て良いだろう。この人はついひとを責めてしまう癖がある。浅田真央さん ... 続きを読む
-
-
ミャンマーで国軍のクーデター
2021/02/05 Peace Cafe
ミャンマーで国軍によるクーデターが起きた。日本に外交努力があるとすれば、平和外交を表現できる重要な場面が訪れている。もしこの場面で日本の外交努力が成功すれば、東アジアにおける日本の評価は高ま ... 続きを読む
-
-
自民/公明党の堕落
2021/02/03 Peace Cafe
やっぱり嘘だった。全部嘘だったのだ。銀座のクラブで夜中まで飲んだのは自民党の衆議院議員3名のはしご酒だった。こんな子供だましの嘘をつくとは余りにくだらなすぎて、ブログに書くのもはばかれる ... 続きを読む
-
-
自公衆議院議員と銀座のクラブ
2021/01/29 Peace Cafe
自民党国対委員長代理の松本純議員は、18日夜、銀座のクラブをハシゴ。(週刊新潮)公明党幹事長代理の遠山清彦議員は、22日深夜まで、銀座の高級クラブで過ごした。(週刊文春) いったいこのコロ ... 続きを読む
-
-
辺野古米軍基地 自衛隊使用の密約
2021/01/28 Peace Cafe
自衛隊と米海兵隊が、辺野古新基地に陸自の離島防衛部隊「水陸機動団」を常駐させることで2015年、極秘に合意していたことが24日、分かった。沖縄タイムスと共同通信の合同取材に日米両政府関係者が ... 続きを読む
-
-
中国は日本に大きく影響する
2021/01/23 Peace Cafe
竹富島が低く見えている。 中国はTPP加盟を希望した。アメリカよりもさきに参加を表明した形だ。抜けたアメリカトランプよりも、よほど賢い選択である。アメリカに対抗するためにはTPPに加盟するメ ... 続きを読む