「 Peace Cafe 」 一覧

維新の会のことがわからない

2023/09/06   Peace Cafe

 ツルボが小田原には良く咲いている。  大阪発の維新の会と名古屋発の税金党。いつまでたっても私の頭では有権者の支持が続いている意味が理解が出来ない。すぐに消えるかと思っていたのは東京人の感覚な  ... 続きを読む

関東大震災から100年

2023/09/04   Peace Cafe

 関東大震災から、100年。父は子供のころ経験した関東大震災の話をよく話した。当時渋谷に住んでいた。今の東急本店のある場所に小学校があり、そのそばだったらしい。代々木に連隊があり、広い野原があ  ... 続きを読む

汚染水海洋投棄で中国が怒りだした。

2023/08/29   Peace Cafe

 中国からの東電に抗議の電話が6000件あったそうだ。何故中国がここまで怒りにかられたのだろうか。中国政府としては反日爆発は願っていることだろう。しかし、何故こんなにも単純に怒りだしたのだろう  ... 続きを読む

中国人が日本に来る

2023/08/28   Peace Cafe

 何度か書いてきたことだが、米中経済戦争がかなり深刻になってきた。日本では中国経済が忽ちに破綻するような経済記事が多数掲載されている。勝ってる勝ってると言いたいのだろう。水産品全面輸入禁止も経  ... 続きを読む

福島汚染水海洋放出

2023/08/26   Peace Cafe

 福島原発事故から11年5ヶ月を経過して、政府が漁業者との約束を破り、汚染水を海洋放出することになった。いつかどこかに捨てなければならないことは最初から分かっていたことだ。東電は絶対に汚染物質  ... 続きを読む

台湾有事はない

2023/08/24   Peace Cafe

 石垣島に住んでいると言うことなのだろう。東京に行くと、絵の友達などから「大丈夫ですか」などと聞かれることがある。思わず何がと答えてしまう。世間には明日にでも、中国が台湾に軍事侵攻するのだろう  ... 続きを読む

NHKの視聴料は払いたくない。

2023/08/22   Peace Cafe

 NHKの視聴料を払いたくない。ニュースの質が劣化している。民放にはスポンサーが必要だから、ニュースがスポンサーにおもねり偏向すると言うことになるが、NHKのニュース内容と、民放の内容に大きな  ... 続きを読む

技能実習制度の問題点

2023/08/14   Peace Cafe

 外国人の技能実習制度を巡り、2023年4月時点で1万2千人が所在不明の状態にあることが分かった。  日本の技能実習制度は外国人労働者を日本人がやらなくなった仕事の穴埋めとして利用しようという  ... 続きを読む

戦う覚悟などいらない。

2023/08/10   Peace Cafe

 麻生氏は台湾で講演をして「戦う覚悟が必要だ」と叫んだ。これには驚いた。麻生氏が戦う覚悟が必要としたのは誰のことだ。台湾に戦う覚悟が必要と発言したのではないだろう。台湾は致し方なく戦う覚悟を持  ... 続きを読む

平和学習に少しだけ違和感

2023/08/08   Peace Cafe

 やっと沖縄に戻った。那覇のアパホテルに泊まって、石垣に戻る。一番遅い便しか取れなかったのだ。台風をよけての航行だったので、時間が1時間遅れた。それでも台風の脇を無事来れたのだから感謝しなけれ  ... 続きを読む