麦のことなど

      2016/04/05


自給を考えたら、当然麦も作る必要がある。小麦がなければ醤油ができない。麦を止めていたのは二つ理由がある。一つはスズメが恐ろしいほど寄ってくる様になったからだ。多分久野では諏訪の原で一箇所作っているぐらい。他では見ない。地域全体で作っていれば、スズメの害もだいぶ減るが。山北で作っていた頃、まるでスズメの繁殖をしているような状態になってしまった。収量も激減した。網をかけるというような、丁寧な作業は私には出来ない。間違いなく、毎年網を買い換えなければならないだろう。ぐちゃぐちゃにしてしまう。何でも大雑把になりがちなのだ。2反の田んぼに一人で網を掛けてしまう人がいた。毎年綺麗にたたんで、又広げる。唖然としてしまう。スズメの方は、田んぼでは風船案山子で上手く追い払っている。もしかしたら、麦でもある程度有効かもしれない。この点では、1年目の麦なら大丈夫だった。もちろん2年目以降が大変危ないのは良く分かっている。

二つ目の止めた理由。春は田んぼの事で頭が満杯で、麦までは無理と言う事があった。山北でやっていた頃は、田んぼの裏作でやったから、ほとほと、頭が疲労してしまった。田んぼのシュミュレーションを繰り返している。夢に見る。昨日松本さんが言われるには、それはまだ、「身体が覚えていないからだ」。と言われた。なるほど、松本さんはいつも本当のことを言われる。昨日の夜は、端境期の野菜作りの指導だった。松本さんは7箇所の畑が、全て1,5メートル畝巾になっていて、Bの畑の8番の畝は3年前は何を作って、その結果はいかようか。全てが分かるようになっているのだそうだ。そらやさんも、何やらノートに記載されている。漬物大根なら、何時どこの畑に、どんな種類を播種して、年内に収穫して、干した方が天候的に良い。などと言う事がびっしり記録されている。これは文学である。別にノートを見てやっているというようでもなく、聞かれると確認すると言う程度で、要するに、身体が覚えていると言う感じだ。

向き不向きがある。田んぼの方は20年の結果、確かに身体が流れを掴んできた。他所の田んぼでも、有機栽培の田んぼなら姿を見れば、大体必要なことがイメージできる。田んぼは私向きの瞬発力だ。野菜は継続の力が必要なようだ。
それで今年の麦。大麦の収穫を昨日7月15日に行った。1月に入って実験的にばら撒きで播種した大麦である。。無肥料、大麦が2坪ほどで2キロ。麦茶用である。さすがに、麦らしい味がして満足。ばら撒きにして、穂だけ摘んだ一応終わりまでやれたので、今年の所はこれでよし。小麦の栽培面積は1畝収量が36キロ。作業が後半、混乱して、倒した。草に覆われた。それでも何とか収穫まで行けた。焦った。この小麦をやらなければ、醤油ができないと言う一念からだ。随分落として無駄にしてしまったが、36キロは目標の30キロは超えたから、良かった。

麦をやると言う事は、田んぼの方が完全に身体に入っていないと難しい。あと一息。実は菜種は収穫できず。考えると情けなくなるが、こちらも来年の課題。麦で分かったのは、春になっての、良いタイミングでの草取り。まだ良い、まだいい、と思っているうち、暖かくなってきて、一気に草が蔓延った。収穫については、ハウスに干すつもりに、始めからしてしまった方が、分かりやすい。天候の読みがだいぶ楽になる。成功したのは、鶏糞堆肥の1ヶ月前の漉き込み。だいぶ畑が耕しやすくなってきたので、さしたる手間はかからない。充分畑を寝かしてから、麦を播種する。条間は30センチで大丈夫。点蒔き。少し厚め。今度は出来ればうどん用品種の種を手に入れたい。ウドン族は少数派、パン族に負けるてなるものか、と一人で思っている。

 - 自給,