原発0は目標

   

枝野氏が青森で、核燃リサイクルの継続を表明した。そして原発との整合性において、原発0は目標であると表明した。いよいよ民主党は、原発継続を表明したと考えた方がいい。選挙前には原発0を主張し、選挙が終わればあれは目標であったと言う事に決定的に成る。挫折したマニュフェストのやり方と共通である。民主党から出ている考えと言うものは、たいがいがこの調子である。その場限りの口当たりの良いことをつい発言する。このついと言う所が、言わないよりは増しということなのか、目標を持つことは良いことなのか。しかし、実際の実行までは考えた上の発言ではない。だから、原発についても、0にしたいという国民の声は分かった。0という目標は立てましょう。しかし、0に向けての行動はしない。規制委員会の人選を見ればよく分かる。0が目標であるという事を踏まえた人事である。委員長は就任のあいさつで、信頼される原子力政策と言う事を発言した。推進する規制員会である。

沖縄の基地負担の軽減。この重大問題の経過と同じである。基地軽減は目標である。あくまで方向である。それは、勝手にアメリカがやってくれればの話だ。一応アメリカにはお願いした。その後、何もしない。沖縄には繰り返しお願いには行くが、その熱心さでアメリカや、他の地域にお願いすることはない。これが行動しない、実行しない政治の実情である。反対が起こることは実行できない。震災瓦礫の処理も同じである。反対があると動かない。美濃部都政と似ている。何故こうなったのかの主たる原因は、官僚との連携が取れなくなった。多分官僚のレベル低下と言う事もあるのだろう。政治家のレベル低下と言うものが大きい。政治家は選挙をやる人になった。選挙制度が悪いという事もある。政治家日本の為に見えない努力すると言う事がない。自分の為にパフォーマンスをしているのが政治家。

原子力発電を廃止する前に、核燃リサイクルを廃止する。核燃リサイクルは見込みも無い。原発が無くなるのに、燃料のリサイクルだけするのでは無意味だろう。原発と言うやってしまった失敗の後始末に、大変な努力がいる。無駄な費用もいる。今まで協力してきたアメリカやフランスにも了解をとる必要がある。こうした努力をしていない。気がついてもいない。ただ原発0を主張して、そう言う事が起こればいいな。位の態度である。つまり、本気と言うようなものがまるでない。国民の選択した、政権交代民主党は失敗だったのだ。この統一的な思想も、哲学もない、政治集団はこの先分裂して消滅する。国民がこの政治の変化に失望して、政治は悪い方向に進みそうである。

と言って、自民党には懲りた。原発に関する政策など、まるで何を主張したいのか、意味不明である。わざわざ、意味不明にしている。国民の多くが、原発0の方向だということは良く良く理解している。しかし、本音は0にする木など全くない。選挙が終わるまで、訳の分からないことを言っておこうという事にすぎない。国民と言うものを軽視しているのが、自民党のやり方である。保守政治を明確に打ち出すのだろう。そして、維新党と言う事に成る。国民は維新党の主張には誰しも賛成と反対がある。政策が矛盾しているからである。地方分権、地方主義、を柱にした政党であったはずが、TPP推進である。どう整合性があるのかが分からない。つまり政策が野合的である。ここも思想哲学の欠落。原発0も主張しているが、信頼できるのだろうか。政府が大飯原発を再稼働した時、地元自治体連合は、政府と約束を取り付けるべきだった。原発が無くても電力が足りた場合どう再稼働の責任をとり、即時停止させることである。

 - 環境関連