小田原市長選挙

   

小田原市長選挙では、豊島きよし氏を退任する小澤市長が後継指名したらしい。何と自民党と見られた、小澤市長は実は、民主党の豊島氏を推す。こういうのは、何だろう。野合という言葉が適当だろうか。確か、小澤市長は河野洋平衆議院議長の弟子であると、自慢げに、語ったことがあった。政治は一寸先が闇というが、国政のほうの小沢一郎氏の方も、先日、福田総理と、大連立で大騒ぎであった。これが、何と小田原という小さな壺の中で、民主党と自民党の大連立らしい。小田原の大物連は民主党支持者に成ったらしい。更に不思議な事は、自民党の県会議員であった山田元県議が立候補を表明している。自民党が自民党の候補者を推さないで、何故か、民主党の候補を推すらしい。何が、小さな壺の中で起きているのだろう。

豊島氏は民社党の河村勝氏の系統。労働組合関係の候補と聞いてきた。もちろん、今の労働組合は、業種によっては、自民党より右寄りと言う、右翼系なのかな、と言う組織もあるから、簡単に判断は出来ないが、豊島氏の場合はどうなんだろう。ともかく、市長選に名乗りをあげる前から、小澤現市長とはアレコレ調整して、後継として立候補したらしい。政策は全て小澤市長を継承する。推すといえば、自治会総連合とか、小田原の経済団体も、こぞって豊島氏の新年名刺交換会には参加した。小田原の経済人は、民主党に変わったらしい。次の選挙では、河野洋平氏を推さないと決めたのか。もちろんそんなことはなかろう。こんな話も聞いた。河野洋平氏は衆議院議長だから、地域選挙にはでない。そこで、一族の誰かをこの地域では出す。その確約を取り付けたことと、豊島氏の立候補が、連動しているとか言うのだ。本当だろうか。

わかるのは既得権の確保に、汲々となっている、小田原の有象無象の姿だ。政党も、主義主張も関係ない。もちろん思想などと言う高尚な問題ではない。何でもいいから、既得権益の死守。足掻きの姿でないだろうか。冷静に見ると、これは末期的状況だ。城下町ホール、駅前再開発ビル。これは実は氷山の一角だ。自分達の営々と作り上げた。伝統。そういえば聞こえがいいが、全ての分野を支配してきた。真綿のような、血族の連結。摩訶不思議な支配構造。理屈もヘッタクレもない。損も得も乗り越えて、エモイワレヌ、ヌエが今蘇った。だって、駅前再開発ビルが出来たら、小田原の商店街や商業ビルは終わりでしょう。それでもいいから、小澤市長の命令のもと、新興勢力を叩き潰せ。こう言う事だろう。

この新興勢力とは何か。悪いのは何でも共産党だ。こう今キャンペーンを張っている。古い、実に古臭いやり方だ。こんな事が通ると考えているのが、ヌエの正体だ。共産党と言えば、ビックリ恐がると思っているのが、古い政治家の発想そのものの気がする。新興勢力と言っているのは、実は市民の事だ。普通の市民が普通に主張することは、生意気だ。「あい、まかりならぬ。」と言うお殿様の見解だ。今時そんな時代劇、水戸黄門でもない。市民と、既得権者の対立。市民が普通に意見を言えない市政。広域ごみ問題では、市橋副市長は議会答弁で、市民をごみ問題の検討に加えたら、滅茶苦茶になる。こう言い切った。こうやって、市民の学習機会を奪う市政。大見得を切りながら、何時になっても素案をまとめる、能力も不足。こんな、江戸時代の封建制をそのまま維持しようと言う、町のこと。小田原城下町サミットじゃなくて、小田原行政システムの世界遺産登録かな。

昨日の自給作業 田んぼの鶏糞撒き2時間   2月の累計時間:2時間

 - 地域