新潟知事選野党候補の当選

   

今回の新潟知事選挙では野党共闘の候補が当選をした。選挙の争点は原発再稼働の是非であり、再稼働反対の気持ちは根強いものだと確認された。福島原発事故の解明がされないまま、原発再稼働することは出来ないという、泉田知事の意思が継続したことになる。新知事の米山氏は現状では県民の命の安全が保障されていないとして、再稼働は認められないが、論理的に政府と話し合いを進めるとしている。医師であり、弁護士であるという有能な方らしい当然の意見だと思う。選挙では2つのことが見えた。一つは原発の地元柏崎市では、米山氏は19、000票で、自民候補が23、000票である。もう一つは、民進党が野党候補の米田氏を支持できなかったという2つの不思議である。これは、民進党の支持母体である、電力総連合が再稼働賛成の為に、民進党が米田候補の支持が出来なかったという事である。どちらも不思議なことである。不思議ではあるが、いかにも今の日本の社会を反映したことである。また、それゆえに自公の候補を破り野党候補の支持が広がったという結果になった。

政党不信という事が見え隠れしているようである。それは東京都の小池知事の当選にも政党批判の姿が表れていた。小池知事は今絶大なる人気である。そして選挙中から続いている、批判精神がその人気の背景のような気がする。かつての小泉劇場の自民党をぶっ壊せと似ている。小泉氏が自民党そのものであったように、小池氏もその政治信条は自民党そのものである。豊洲市場もオリンピックの会場移転も、筋論である。確かに不自然なことが背景に感じられるが、豊洲市場になるにしても、オリンピックボートの会場が東京になるしても、そのこと自体は間違っている訳ではない。問題となるのは、進め方にいい加減なところがあり、そのいい加減さを責め続けて評価を受けるのは、当面のことだ。これから小池氏が作り上げてゆく力量があるかどうかである。小池氏が待機児童問題を解決できるかどうかである。予算は議会で承認を受けた。早く前向きな政策に向かい合ってもらいたい。

今回の新潟知事選では民進党は米山氏の支持が出来なかった。米山隆一氏はそもそも自民党の候補者であった。自民党では当選できず、その後紆余曲折があり、維新の党から立候補したが、落選している。そして、維新の党が民進党になり、当初は民進党から新潟県知事選挙に出ようとした。しかし、民進党が原発再稼働を危惧している米山氏の支持を出来なかった。その理由は電力総連の反対とされている。以前柏崎原発では2007年7月:新潟県中越沖地震により、稼働する全ての原子炉は自動停止した。また発電所構内の変圧器に火災が発生した。この時に起きた火災を大事故としてとらえ、原発の安全性を徹底解明すべきだったのだ。ところが、原発関係者はこの事故が原発不安を引き起こさないようにと、徹底的な事故原因調査を怠った。大した事故ではなかった、変圧器が燃えたに過ぎないとした。それは原発周辺の市町村も、新潟県知事も同じであった。

柏崎事故を教訓として原発の安全性を総点検していれば、福島原発事故は防げた可能性が高かった。福島でも電気系統の事故が大事故の一つの引き金になっている。だからこそ、福島の原発事故がどのような経過で起きたのかを徹底した調査をおこない、また事故原因を解明する、そして一切を公表することこそ、原発再稼働の大前提である。何故柏崎事故の解明が出来なかったのか。ここに東京電力の本質が現れている。責任逃れの体質である。それが電力総連にもある。その為にフクシマ事故原因の徹底究明を主張する米山氏の支持が出来なかったのである。今や大企業の労働組合は、保守勢力とみなければならないのだろう。隠れ与党支持と見た方が良いのかもしれない。賃上げの主張の時だけ野党的顔をしているだけ。闘争方針に原発事故の解明が入っていない。原発推進は良いとしても、事故原因の解明は、電力労働者の最も重要な課題のはずだ。民進党の今回の姿勢を良くよく見定めなければならない。

 - Peace Cafe