-
-
ダメを通らなければ、良くなれない。
2024/10/15 水彩画
今より良くなるためには、一度はダメにならなければならない。今の状態を、増しなものだと思っている自分を否定し無ければ、次に進むことは出来ない。だめである事は苦しい。その苦しさを通り抜けなければ ... 続きを読む
-
-
273 水彩画 日曜展示
2024/10/13 水彩画
273 水彩画 日曜展示 578「とぅまた田んぼ」 2024.10 中判全紙 579「とぅまたたんぼ」 2024.10 中判全紙 580「樹木」 2024.10 中判全紙 581「花咲く庭」 ... 続きを読む
-
-
農の風景を描く
2024/10/11 水彩画
季刊地域59号ーー農文協では農業の作り出す風景が特集されている。送られて来て驚いた。「農の風景を描く」、と読んでしまったのだ。まさか、そうではなかった。農業は風景を作り出しているという特集で ... 続きを読む
-
-
272 水彩画 日曜展示
2024/10/06 水彩画
272 水彩画 日曜展示 574「崎枝村入植75年」 2024.10 中判全紙 575「ヤラブ」 2024.10 中判全紙 576「ヤラブ」 2024.10 中判全紙 577「稲刈り後」 20 ... 続きを読む
-
-
「田中一村展 奄美の光 魂の絵画」
2024/10/01 水彩画
東京都美術館で田中一村展が行われている。「世俗的な栄光から離れ、己の道を貫いた画家・田中一村、清く、貧しく、美しく…奄美で到達した魂の絵画が東京に集結」だそうだ。何とも白々しい ... 続きを読む
-
-
271 水彩画 日曜展示
2024/09/29 水彩画
271 水彩画 日曜展示 570「ギンネムともクマオ」 中判全紙 2024.9 571「海の畑」 2024.9 中判全紙 572「のぼたん農園」 2024.9 中判全紙 573「赤花」 202 ... 続きを読む
-
-
270 水彩画 日曜展示
2024/09/22 水彩画
270 水彩画 日曜展示 566「崎枝の田んぼ」 2024.9 中判全紙 567「草の海」 2024.9 中判全紙 568「海まで」 2024.9 中判全紙 569「耕作地」 2024.9 中 ... 続きを読む
-
-
影のない風景
2024/09/21 水彩画
石垣島北部地区。飛行機が飛び立つと見える景色である。とがった山が野底だけだ。そして遠くに見るのが、のぼたん農園のある崎枝半島である。 飛行機に乗るときには必ず、窓側の席に座る。窓から外を見 ... 続きを読む
-
-
26回水彩人展 初出品者の作品の感想。
2024/09/17 水彩画
水彩人展審査が始まります。 初出品の方の作品は水彩人展ホームページに掲載されます。 今回も初出品者が多く15名もいた。良い作品が多かった。落選という人は数人しか ... 続きを読む
-
-
色彩には、3つの見方がある。
2024/09/16 水彩画
私が絵を描く時に、色彩は最も大切なものになる。絵には構成とか、形とか、線だとか、多分無数に重要なものがあるが、色に一番惹かれている。素描とか、水墨画とか、色のないものは絵だとは思えない。色が ... 続きを読む