-
-
第167 水彩画 日曜展示
2023/06/25 水彩画
第167 水彩画 日曜展示 6号前後の作品です。 277「あかばな」 2023.6 278「湾内」 2023.6 279「溜め池」 2023.6 280「のぼたん農園」 2023. ... 続きを読む
-
-
鈴木信太郎作品の絵画評が興味深い
2023/06/23 水彩画
鈴木信太郎氏の作品(この絵がオークションに出ていたのではない。)この絵を見て成るほどと気付いたのは、線の色が違うと言うことだ。線の色を的確に変化させているところが何とも素晴らしい。絵をその場 ... 続きを読む
-
-
第166 水彩画 日曜展示
2023/06/18 水彩画
第166 水彩画 日曜展示 10号前後の作品である。 267「白い壺」 2023.6 268「志摩半島」 2023.6 269「戸隠岳」 2023.6 270「伊豆別荘地」 2023.6 ... 続きを読む
-
-
絵はバラバラでいいのかも
2023/06/12 水彩画
マチスを見ればマチスだと分かる。ゴッホを見ればゴッホだと分かる。中川一政の絵は他の何ものでも無く、中川一政である。本物の絵に於いては当たり前の事なのだが、何故だろうかと思う。ゴッホもマチスも ... 続きを読む
-
-
第165 水彩画 日曜展示
2023/06/11 水彩画
第165 水彩画 日曜展示 10号前後の作品。 256「海」 2023.6 257「漁港」 2023.6 258「能登島」 2023.6 259「海」 2023.6 260「のぼたん農園」 ... 続きを読む
-
-
第164 水彩画 日曜展示
2023/06/04 水彩画
第164 水彩画 日曜展示 小田原に来て描いた絵を展示する。 248「小川と柿木」 2023.6 249「能登島」 2023.6 250「妙高山」 2023.6 251「箱根外輪山」 2023 ... 続きを読む
-
-
私絵画の意味の確認
2023/06/03 水彩画
「私絵画」という言葉は私小説という言葉から考えた造語である。私小説という分野があるのならば、絵画の分野として私絵画があってもいいのではないか。と考えたのだ。絵画の中には宗教絵画とか、装飾絵画 ... 続きを読む
-
-
絵を語る会
2023/06/02 水彩画
車の中の描いている状態。紙はファブリアーノで中判全紙。 この甲府盆地の風景を見ながら上の絵を描いている。1955年に見ていた記憶を描いている。 絵を語る会は、水彩人展を始めるより前 ... 続きを読む
-
-
記憶の写生画
2023/06/01 水彩画
写生に行く道具。 小田原に来た時にはできれば、甲府盆地に絵を描きに行きたいと考えている。子供の頃見た景色を確認したいという気持ちがある。大抵は記憶で絵を描いている。記憶に鮮明に残っているも ... 続きを読む
-
-
第163 水彩画 日曜展示
2023/05/28 水彩画
第163 水彩画 日曜展示 3号前後です。 239「溜め池」 2023.5 240「 241「角館桜」 2023.5 242「座喜味城裏」 2023.5 243「のぼたん農園」 2023.5 ... 続きを読む