地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

「 水彩画 」 一覧

第173 水彩画 日曜展示

2023/08/13   水彩画

第173 水彩画 日曜展示 10号前後の作品です。 318「島」 2023.8 319「紀伊半島」 2023.8 320「三津富士」 2023.8 321「のぼたん農園」 2023.8 322  ... 続きを読む

第173 水彩画 日曜展示

2023/08/06   水彩画

第173 水彩画 日曜展示  小田原と甲府盆地に行き描いた絵です。大きさは中盤全紙 312「桃の木の先に南アルプス」 2023.8 313「箱根駒ケ岳」 2023.8 314「花鳥山と甲府盆地  ... 続きを読む

水彩紙のことあれこれ

2023/08/04   水彩画

欠ノ上田んぼの柿の実  水彩画を描くうえで、紙の選び方は重要になる。できる限り正確に想像して、制作上のことを書いてみようと思う。どのくらい重要かと言えば、大したことではないと言えばいえる。重要  ... 続きを読む

第172 水彩画 日曜展示

2023/07/30   水彩画

第172 水彩画 日曜展示  中判全紙 今回は「のぼたん農園」を描いたものを並べた。 まえに一度展示した絵は前の番号で出している。そのあと少し手を入れた。 309「草の海1」 2023.7 3  ... 続きを読む

第171 水彩画 日曜展示

2023/07/23   水彩画

 第171 水彩画 日曜展示 308「草の海」 中判全紙 2023.7  途中だった絵を描き上げたものが今週唯一の作品。アトリエカーが無いこともあるが、のぼたん農園の土木工事が5日間  ... 続きを読む

第170 水彩画 日曜展示

2023/07/16   水彩画

第170 水彩画 日曜展示 303「向日葵」 2023.7 中判全紙 304「水を入れる頃」 2023.7 中判全紙 305「草の海」 2023.7 中判全紙 306「草の海」 2023.7   ... 続きを読む

第169 水彩画 日曜展示

2023/07/09   水彩画

第169 水彩画 日曜展示  10号前後の作品です。 294「緑の海1」 2023.1 295「半島」 2023,7 296「海原」 2023.7 297「緑の海2」 2023.7 298「大  ... 続きを読む

第168 水彩画 日曜展示

2023/07/02   水彩画

第168 水彩画 日曜展示 10号以上の絵 287「木陰」 2023.6 288「蓼科山」 2023.6 289「妙高山」 2023.6 290「海」 2023.6 291「妙高山」 2023  ... 続きを読む

マチスの見るということ

2023/06/30   水彩画

  石垣は夏が始まっている。沖縄本島よりも1週間以上早く梅雨は明けていた。夏が来ると色彩が強くなる。影がなくなる。太陽が真上に来るので、昼間は見ている風景にに影が出来ない。異様な景色  ... 続きを読む

絵画はどこに向かうのか。

2023/06/26   水彩画

 梅原龍三郎  中川一政  小山敬三 小島善三郎  小糸源太郎  日本には洋画と呼ばれる絵画の分野があった。どこか明治時代の西欧への憧れから生まれた言葉だと感じてきた。洋画とは油彩画を中心とし  ... 続きを読む