地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

「 Peace Cafe 」 一覧

米中対立と日本の外交方針

2024/12/12   Peace Cafe

 トランプは選挙前の主張通り、中国との対立を深める方針のようだ。また、すでにカナダに対しても関税の強化を発表している。当然ヨーロッパも日本にも関税を高くすると思われる。日本はトンプのアメリカフ  ... 続きを読む

クマの殺処分に抗議殺到

2024/12/11   Peace Cafe

 秋田のスーパーにクマが侵入し、従業員に怪我をさせ、そのまま3日間居座った。檻罠を仕掛け捕まえ、殺処分した。当然のことである。今までもこういうことは繰返し行われてきた。所が今回この市の行った殺  ... 続きを読む

日本被団協のノーベル平和賞

2024/12/10   Peace Cafe

 日本の三つのアルプス連峰が見える。石垣に向かうannの飛行機から撮影した。昼間石垣に戻るときには富士山が見える側にかならず席を取る。飛行機の窓にへばりついている。素晴らしい眺めである。この景  ... 続きを読む

韓国非常戒厳宣言

2024/12/07   Peace Cafe

 南アルプスの北岳、間ノ岳、農鳥岳、甲斐駒などだと思う。まだ高校生の頃、確か畠山君と登ったのだと思う。営林署の小屋に泊めてもらった。おじさんが営林署の職員だったので、泊めて貰えた。あの頃の元気  ... 続きを読む

当たり前の国になる道

2024/12/02   Peace Cafe

 日本はアメリカの属国であり、中国を仮想敵国としている国である。これは片時も忘れてはならない現実である。この現実感は日本の大多数の人にはない。つまり、完全な独立国家ではない為に起きていることに  ... 続きを読む

企業献金禁止すべきか

2024/11/29   Peace Cafe

 企業献金だけを特別に禁止すべき理由はない。ただし、どの企業がどの政党に、いくら出したのかは常に公開しておくべきだと考える。それは個人献金でも、法人献金でも同じことだ。お金の出入りの透明化する  ... 続きを読む

ベイシックインカムは革命後の社会だ。

2024/11/28   Peace Cafe

 ベイシックインカムは考え方として、やってみる価値が十分にある。資本主義を乗り越える考え方と言えるだろう。能力主義を否定できる希望のある社会の実現がそこにはありそうだ。能力があるものも、ないも  ... 続きを読む

アメリカ一国主義と日本の政策転換

2024/11/20   Peace Cafe

 トランプ氏が再選されて、円安が進行した。年末には160円まで下がると言われている。ネットであれこれトランプ氏の経済政策のことが書かれている。一つは関税を高くして、輸入品に競争力を無くそうと言  ... 続きを読む

兵庫県斉藤知事再選

2024/11/19   Peace Cafe

 斉藤氏が再選された。何という兵庫県知事選挙かと思う。一体何が起きたというのだろうか。離れた場所から見ているものである。いっさいSNSを読んでいないものとしては、知事選で意味不明の事件が起きた  ... 続きを読む

少数与党で議会制民主主議が試される

2024/11/15   Peace Cafe

 自公連立内閣が少数与党として選ばれた。自民党が法案も予算案も野党の了解無しには進められないことになった。その結果、この変則的な政治状況で初めて、民主主義的議会が出現出来るのかどうかが、試され  ... 続きを読む