普天間の戦い
今、沖縄普天間基地で行われているのは、日米の戦争である。軍事闘争ではないが、日米太平洋戦争の継続である。つくづくそう思わされる、アメリカの命令的な傲慢な態度。確かに沖縄返還は行われたが、米軍基地の沖縄固定化は続いてきた。歴代日本政府は見てみぬ振りをしてきた。鳩山政権はこの沖縄米軍基地偏在に手を打つと、宣言した。沖縄返還のように、平和時に国土が返還されると言う事は、稀な事である。これは、日本の平和的国力の増強と、世界の正義の目がアメリカの占領状態を許さなかったからである。しかし、沖縄の米軍基地は縮小されることもなく、むしろ返還後もアメリカ軍は都合のいい、占領が続いている状態である。アメリカと日本の戦争はすっかり終わった訳ではなかったのだ。アメリカ軍にしてみれば、原爆まで落とし、莫大な戦費を使って勝利して確保した利権である。この利権は当然の既得権益だという認識があるようだ。そう理解するしかない、米軍責任者の発言が続く。
アメリカと日本が戦争した事実を知らない、という日本人が増える中、日本人はアメリカ軍が日本を守るために、沖縄に駐留している。という錯覚を政府は広めている。現実は米軍の占領政策の継続である。もし、米軍基地が日本の防衛のためであるとするなら、自衛隊程度に全国に分散して配備されるだろう。日本一国の軍事的観点だけなら、むしろ米軍基地が韓国にあることの方が、日本の防衛にとっては有利な場合もありえる。もちろん私は一切の軍事基地が無い方が、日本の安全には有利であると考えているのだが。アメリカにとっての日本の位置づけは、日本にとっての韓国の位置づけである。韓国の米軍基地はなくなる予定である。普天間に固執しながらどう言う事であろうか。軍事的には日本にとって重要な国家は韓国である。同じく、アメリカにとって重要な国が日本と言う事である。
アメリカはアメリカの安全の為には、日本での軍事基地は強化したい。それは米軍の支配下にある日本軍の条件付強化であり、米軍の基地の日本一元化である。それが、日米安全保障条約の相互の義務に基づくと考えている。アメリカの権利であるという認識。アメリカという国家は、全ての海外基地を無くしたとしたら、不安でいられないだろう。ピストルを持っていないと、安心できない武力的感覚のアメリカ人なのだ。アメリカ軍は沖縄県民の生活など考慮してはいられない。それが本音であり、アメリカ人感覚だ。鳩山政権が海外、あるいは県外移設が実現できないはずはない。それは、日本人がこぞってアメリカ軍と戦う事だ。アメリカ軍の沖縄における、占有権を戦い取ることだ。平和的戦い。外交交渉という戦い。アメリカの良心的勢力と結びついて戦線を広げる必要がある。環境団体とも連携が必要だろう。
普天間の戦いに勝利するためには、日本各地で普天間と連帯を模索することが重要である。あらゆる分野で進めなければならない。4月23日・24日と沖縄から平和行としての、ピースウウォークが小田原に到着する。各地で、平和行動を現在行いながら進んでいる。小田原では平和活動として、現在市長への平和アピール。そして、農作業と路上生活者の炊き出しを準備している。平和活動は外へのアピールと、内へのアピールがある。個々人が平和に暮すと言う事がなくて、世界平和はない。平和に暮すと言う事の原点は、食べ物がある。と言う事だろう。食べ物がないという事がいさかいのもとだ。食の自給を目指す暮らし「地場・旬・自給」が平和への道でもあることを伝えたい。ただ、みんなで人知れず、農作業する事も平和行であると思っている。