村木さん無罪おめでとう

   

とてもうれしい。当然の結果だが、本当に良かった。この事件はベスト電器などが障害者割引制度を悪用してダイレクトメールを大量に出していた事件。その許可にまつわる不正事件。そして、週刊誌に民主党の大物議員が後ろに居るという記事が週刊誌に出た。このあたりから胡散臭くなり、松本清張的になる。CIAが裏で画策していると言ってしまえば、理解できるような事件。結局、うやむやのまま担当の一人の尻尾切りで終わる。巻き込まれた村木さんは、危うく濡れ衣を着せられるところだった。この村木さんは、信望の厚い女性初の事務次官にもなろうという人だった。すぐ、村木厚子さんを支援する会が出来た。普通の人なら、こんな大きな罠に陥れられたら、這い上がることは出来なかっただろう。本人の強い意志と。家族や仲間の支援。弁護士が面会の際に、窓越しに見せてくれた、みんなの応援メッセージに支えられたと言われている。冤罪からの脱出。今になれば報道各社、検察の偏向を正す。など社説で述べている。逮捕当時は村木さん犯人説で、面白おかしく盛り上がっていた。情けないことだ。

この事件の真実は闇に埋もれようとしているが。どう考えても、担当一人がやったようなことには見えない。当時の担当障害者福祉部長の塩田氏は現在小豆島の町長をしている。この人の裁判での証言が不思議だ。有能なキャリアで、退職後郷土で町長に押される人である。分かっていることはすべて語るべきだ。その社会的責任がある。検察の作文に乗せられて、思い込みで証言してしまったと言っている。そんな馬鹿なことがあり得るだろうか。大切な部下が、罪になるかどうかの瀬戸際である。自分の担当部署で起きた事件である。わが身の保身、あるいは大きな存在の圧力。いずれかによって、検察の、作文に乗せられたとして、部下を裏切った。検察は週刊誌情報の、石井一民主党参議院議員が議員案件として持ち込んだ。という筋書きを、調査裏付けをとりもせず、動いている。この筋書きを作ったのは、当時の情勢として考えれば、自民党関係が一枚噛んでいる可能性を感じさせる。この機会にそうでないという証拠を、検察は示してもらいたいものだ。

冤罪の怖いことは、「そうでないという証拠」を作るというのが、とても難しいということだ。周りから状況証拠を積み重ねられて、陥れらられてしまえば、普通は逃れられない。今回は、幸運にも石井一氏に明確なアリバイが存在したことだ。上司と部下が口裏を合わせて証言する。正直に白状すれば、執行猶予ぐらい付くだろう。何時までも言い張れば、実刑になりますよ。検察はこう言って自白を促したという。孤立無援の中でこんな状況になって、耐えられる人は少ない。日本の裁判制度は信頼が揺らいでいる。専門家としての尊厳を失わせた、裁判員制度はその表れである。検察審査会という存在も、一体なんであろう。素人にこんな重要なことをうんぬんさせる社会はまともではない。民主主義の悪平等の最たるものだ。専門家にゆだねる。まともな専門家を育てる社会が必要。

村木さんの一刻も早い、現場復帰を望む。控訴など検察は馬鹿な抵抗は絶対にすべきでない。第3者機関を設置し、相次いで起きる冤罪事件を検証しなければならない。きちっと検察の体制を見直し、二度とこんな人道に反することが、起こらないように反省すべきだ。緊急に全面可視化を実行してもらいたい。検察が動く、世論が動く。この流れで政治に影響を与えようという、悪質な画策が相変わらず繰り返されている。これに乗ってくる検察内部の闇がある。こうした動きが繰り返されることで、検察の信頼度は、急速に下がった。今や検察特捜部なら信頼できる。こんな空気はみじんも無くなった。特に政治関連では、小沢氏の問題が混迷を深めている。この事件でも石井一氏ではなく、当初の狙いは小沢一郎氏を想像させていた。小沢氏を嫌う勢力、本当にアメリカなのかもしれない。真実を見抜く目を、一人一人が持たなければならない。こうした時こそ存在を発揮しなければならない、事件報道の力の無さは、明らかだ。

 - Peace Cafe