• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

「アジア版NATO」が消えた

2024/10/10   Peace Cafe

  新しく総理大臣に就任した石破氏が持論としてきた「アジア版NATO」の創設や日米地位協定の改定を、所信表明演説で表明しなかった。長年主張していた、政治家になり最もやりたかったはずの  ... 続きを読む

石垣島で4つの田んぼでひこばえが実っている。

2024/10/09   稲作

 今年石垣島の田んぼではひこばえが穂を付けているところがある。優劣はあるが、4箇所で実っている。品種はミルキークイーンだそうだ。ひとめぼれはだめなようだ。理由は例年どこの田んぼも稲刈りが終わる  ... 続きを読む

報道の衰退は危険だ

2024/10/08   Peace Cafe

 日本の報道は批判精神を失っている。客観報道、中立報道というようなごまかしで、調査報道をしなくなった。調査報道をするだけの経済力を失ったと言うこともあるのだろう。調査報道をするような問題意識を  ... 続きを読む

「フレイル」とはどういうことか

2024/10/07   暮らし

フレイルは、厚生労働省研究班の報告書では「加齢とともに心身の活力(運動機能や認知機能等)が低下し、複数の慢性疾患の併存などの影響もあり、生活機能が障害され、心身の脆弱性が出現した状態であるが、  ... 続きを読む

272 水彩画 日曜展示

2024/10/06   水彩画

272 水彩画 日曜展示 574「崎枝村入植75年」 2024.10 中判全紙 575「ヤラブ」 2024.10 中判全紙 576「ヤラブ」 2024.10 中判全紙 577「稲刈り後」 20  ... 続きを読む

6,7,8,9月と酷暑が続いた石垣島

2024/10/05   石垣島

 今年の石垣島の暑さはただものではなかった。10月に入っても相変わらず夜の気温が昨夜は26度だった。冷房がなければ寝れない夜がもう4か月も続いている。雨ばかりですごい湿度で窓を開けていることも  ... 続きを読む

石破裏金議員公認

2024/10/04   Peace Cafe

 石破氏は総理大臣になる前から、国会の解散を急ぐという事を表明させられてしまった。総裁に立候補した頃とは大違いだ。石破氏はまわりの人の言うことなどあまり気にせず、自分の方針を貫く人なのかと思っ  ... 続きを読む

「虎に翼」異例ヒットと悪評

2024/10/03   暮らし

 「虎に翼」はほぼほぼ見た。最初のシシヤマザキさんのタイトルバックで度肝を抜かれて以来。毎朝タイトルバックを真剣に見た。毎日見ている内に何故その魅力に引き込まれたのか、すこしづつ分ってきた。こ  ... 続きを読む

自民党、岸田氏から石破氏へ

2024/10/02   Peace Cafe

 自民党の9名による大騒ぎの総裁選挙のすえ、石破茂氏が新しい総理大臣候補に選ばれた。誰でも良い、誰も気に入らなかったが、とんでもない人も居た。選ばれたら、靖国神社に参拝するというような人も居た  ... 続きを読む

「田中一村展 奄美の光 魂の絵画」

2024/10/01   水彩画

 東京都美術館で田中一村展が行われている。「世俗的な栄光から離れ、己の道を貫いた画家・田中一村、清く、貧しく、美しく…奄美で到達した魂の絵画が東京に集結」だそうだ。何とも白々しい  ... 続きを読む

« Previous 1 … 28 29 30 … 736 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • 日本の可能性 2025年7月17日
    • 日中関係の重視 2025年7月16日
    • 参議院選自民党ゲームオーバーか 2025年7月15日
    • 外国人優遇のフェークニュース 2025年7月14日
    • 310 水彩画 日曜展示 2025年7月13日
    • 絵は身体で描く 2025年7月12日
    • 髪型で判るもの 2025年7月11日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (62)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,301)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (3)
    • 土づくり (6)
    • 地域 (429)
    • 大豆 (38)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (608)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (278)
    • 水彩画 (992)
    • 水牛 (2)
    • 水管理 (18)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (235)
    • 石垣島 (288)
    • 稲作 (485)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (4)
    • 緑肥 (8)
    • 自然養鶏 (165)
    • 自給 (682)
    • 苗作り (17)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (520)
    • 農法(大豆) (16)
    • 農法(稲作) (79)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (42)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.