3月26日ののぼたん農園
いよいよ稲の出穂が始まった。1月田植えで4ヶ月出穂期になりそうだ。

立派な三日月型の角のさくら

優しいのぼたん。

パイナップルを植え付け、間に麻袋を敷いた。

1番田んぼ

2番田んぼ

6番田んぼ

3番田んぼ

3番田んぼ

7番田んぼ

4番田んぼ

ハッピーヒルの苗

バナナの並木の道

下に降りて行く道。

8番田んぼ

やらぶの大木へ続く道。

井戸から来る道。

やらぶの大木へ向かう下の道。

9番田んぼ

C放牧地への道。

10番田んぼの菜の花緑肥

9番田んぼの乾いたとこに植えてある稲。

5番タンボ下の道

10番田んぼ

逆光の5番田んぼ

西側からの4番田んぼ

西側からの3番田んぼ。手前当たりの生育が良く30分ゲツ近くある。

2番田んぼ西側から見たところ。

溜め池一番田んぼ

熱帯水連

台中65号 蓬莱米 苗

学校田予定場所。1番田んぼの一部

上から見た1番田んぼ

1番田んぼと2番田んぼ

ハヤトウリ せんなり

小麦畑ハンマーモアー処理後

発芽したサトウキビ


パイナップル畑

溜め池上の草地 だんだんに植林する予定。

上から見た大豆畑。