273 水彩画 日曜展示
273 水彩画 日曜展示

578「とぅまた田んぼ」
2024.10 中判全紙

579「とぅまたたんぼ」
2024.10 中判全紙

580「樹木」
2024.10 中判全紙

581「花咲く庭」
2024.10 中判全紙
このところ4枚続きだ。かなり描いているのだが、日々の一枚には残念ながら成らない。一つには中判全紙ばかり描いていると言うことがある。10号ぐらいまでだと、日々の一枚になるが、中判全紙の大きさになると、ほぼ2日はかかるようだ。
英太郎さんのやられている田んぼはとぅまた田んぼと言うことが分った。今の崎枝地域はその昔は3つに分かれていた。一番西側の半島の先の方が「やらぶ」まんなかが「さきえだ」そして一番東側の半島の付け根が「とぅまた」と呼ばれたそうだ。
とぅまた節という八重山民謡があり、そこにある松からうたが始まる。今も田んぼのまわりには琉球松がある。その松が素晴らしいものなのだが、とぅまたの意味が分らず、色々間違えて絵を描いていた。歌が出来たのは1871年頃ではないかとされている。