12月26日ののぼたん農園

   


 一番田んぼの「台光」稲刈りが近づいている。田植えが終わった後に稲刈りかと思っている。20日か21日辺りの稲刈りなら良いかと思うが、場合によっては、田植え前の6日7日に出来れば良いのだが。少し早いような気がする。

 かなり穂がばらついている。同じ株でも、かなりばらついて穂が出てくるようだ。インディカ種の血が濃いのかもしれない。種の形はそれ程細長くないのだが、株の大きさ、穂の出方はジャポニカ種とは違う。がっちりしていて、倒れにくそうな所は良い。


 台光は120㎝在る。がっちりしていて倒れるような様子はない。インディカ種の系統の特徴かとに思われる。穂がなんとなく軽い感じがする。大きな穂なのだが、まばらな感じなのだ。1番田んぼは良くあかうきくさが出ている。それは、リン肥料を入れたためのようだ。

 インディカ系の稲はひこばえが株の根元から出ないで、高い節から発芽すると言われている。今その点を心配している。病気には強そうだが、肥料は十分に在った方が充実する品種のようで、肥料不足の部分は極端に生育が悪い。分ゲツも10程度である。

 40㎝角に植えたのは、ひこばえ農法は病気が出やすいので、少し株間が広い方が良いと考えた。3回ひこばえで収穫があるのならば、一回当たりの収量は低い方が良いと言うこともある。やはり自給農法はひこばえ農法が向いている。年3回も新米が食べれる。


 苗代の様子。現在17センチぐらいの大きさ。2.5葉期。12月3日播種。播種して24日目。品種は「ミルキーサマー」1.5キロ。「ユガフモチ」500グラム。浸種は五日間溜め池から流れ出る水に漬けておいた。丁度鳩胸状態だった。今日は気温が25度だから伸びることだろう。

 外に蒔かれてしまった種も今回はネズミにはやられなかった。ネズミの行動は読めない。巾1mのベットである。1mに100グラムの種を蒔いてある。今までで一番生育がおそい。6週の育苗で田植えと成りそうである。しかし、小田原ではこのくらいのペースだから、育苗はこの時期が良いのかもしれない。


 苗が徒長をしないのは良いことだ。この後がっしり育って分ゲツもしてくれれば良いのだが。もうネットを剥がしても良い時期だ。風が強い日が多いので、ネットを外すことも少し心配である。


 3番田んぼの状態。写真で分かりにくいが、3度ほど代掻きをして水を張ってある。雨が少なかったので、水を溜めるために苦労している。それでも何とか代掻きができるだけ水が溜まった。畦塗りもしたことは効果はあるようだ。

 29日に水牛で均しをする予定。それまでにもう少し水位を上げたい。上げることが出来るのは分かっているが、早くやり過ぎると29日に水位が足りないと困る。今日雨になる予報なので、今日明日の水の準備をしたい。



 田んぼの乾いているところのあかうきくさの様子。あかうきくさはこの寒い時期でも枯れることはない。真夏の暑い時期に消えて行く。どの田んぼでも広がるようになってきたので、腐植を補うことになっていると思う。ただ肥料分まで充分という感じではない。

 ベトナムのあかうきくさ農法では、一度田んぼの水面一杯にあかうきくさが広がると、それで稲の肥料は足りるとある。現状のあかうきくさは繰返し広がり、消えて行く。これが肥料を補充していることになっていると思われる。

 先日、1番田んぼにバットグアノを入れた様子では、ただリン酸肥料があかうきくさを増やすと言うこともあるのも確かだ。しかし肥料を入れて赤浮く差を育てるというのも、何か本末転倒な気もするので、もう少し自然の成り行きを観察したい。


 3番田んぼの畑部分。一番手前がジャガイモで、やはり合う品種と合わない品種がある。そろそろ土寄せをしようかと思っている。遅れて出てくる芽があるので、なかなか土寄せのタイミングが取れないでいる。

 トウモロコシも良く発芽した。生育もしている。ただ、風にやられるようだ。風よけネットをやる必要がある。それはトマトも同じ。トマトも発芽は良くしたが、風で葉がいじけたようになった。玉ねぎは風は大丈夫だ。ジャガイモはいくつか虫にやられた。


 4番田んぼの様子。代掻きをした後水が少し不足した状態。29日の水牛による均しに併せてもう少し水を深くする。ぎりぎりの水なので、なかなか難しい。それでも十分に代掻きをした田んぼなので、少ない水でも水が溜まっている。


 4番田んぼの畑部分。畦塗りの様子。どの田んぼも畦塗り今年はした。水不足をいくらかでも補うためだ。畦から田んぼに入る、牧草もある程度抑えられるだろう。


 5番田んぼはコロガシをして水を溜めている。ここは不耕起で進めている。水を溜める事が難しかったが、コロガシや畦塗りでかなり溜まるようになった。天水田で不耕起が可能なのかどうか。今後の変化に注目をしている。



 道路下の田芋の様子。水はいつもほとんど無いが、枯れることはない。成長が良いというわけではない。


 6番田んぼ。大分土が乾いてしまった。2番田んぼの苗代に水を回すと、6番には水が行かなくなる。今日の雨の機会に、一度6番に水を回して溜めないとだめだ。


 畦塗りをしたのだが、写真に良く写っていない。6番田んぼにもあかうきくさはかなり入った。畦の草刈りがまだだ。近い内にやりたい。



 7番田んぼはかなり乾いてしまった。7番に水を行かすためには、他のたんぼがすべて水が溜まり、進んだ後になるだろう。上手くゆけば今日の雨がかなり期待できる。

 - 楽観農園